最近では自宅からオンラインで学…
【後編】Youtube:ミドル&シニアがオンラインで楽しめる学習プログラムが増えてきた
現在自宅で簡単に学習できる環境が整っています。例えばYouTubeなら必要な学びを無料でできますよね。たしかにYouTubeで学ぶメリットもありますが注意点もあります。この記事ではYouTubeで学ぶメリットだけでなく気をつけるべき点についても説明します。
Youtubeで学ぶメリット
YouTubeで学ぶメリットはたくさんあります。ここでは以下の3つを紹介します。
無料で学習できる
YouTubeは無料で学習できます。例えばプログラミングを学びたいという場合、学校に通うとかなりの金額を支払わなければなりません。YouTubeであれば、そうした費用もかからずプログラミングを学習できます。
場所と時間を選ばない
YouTubeはネット環境さえ整っていれば時間も場所も選びません。自分の好きなタイミングに好きなスポットで学習できるというのは大きなメリットです。
気軽にできる
これからあるテーマについて学習したい、しかし本当に学習を続けられるかどうかと不安になる人もいるでしょう。そうした場合、いきなり学校に申し込んでお金を払うのは躊躇しますよね。
その点YouTubeであれば無料で始められるわけですから、少し興味がある程度でもスタートできます。このように気軽に開始できるのもYouTubeのメリットです。
Youtubeで学ぶ際の注意点
YouTubeは無料で気軽に学習をはじめられるツールです。しかし、そんなYouTubeにも注意すべき点があります。ここではYouTubeで学ぶ際の注意点として3つ紹介します。
間違っている情報もある
YouTubeは無料で学べるので非常に便利ではあるのですが、間違っている情報も多くあります。発信者が意図的に間違った情報を流す場合もあれば、間違った情報を真実だと信じて流している場合もあるのです。
曲がりなりにも著名メディアで発信しているしているなら、間違った情報を流した発信者が悪いという面はもちろんあります。ただ、最終的には信じた人が悪いとなり自己責任になってしまいます。
YouTubeで流れてきている情報を鵜呑みにせず、自分でも本当に正しいかどうか調べる習慣づけが大切です。
見ただけで終わりになることが多い
YouTubeには面白おかしい動画も多く、楽しく学習できます。しかし、動画を見ただけで満足してしまい、満足して終わりになることも多いものです。「そういえばそんなことを見た記憶がある」と言って、明らかに知識が定着していないこともあるわけです。
eラーニングは学習の定着まで考えているため、その仕組み作りがしっかりと作られていますが、YouTubeにはありません。YouTubeを取り入れるなら、知識を定着させる学習法を自分で考える必要があります。
動画の選定が難しい
YouTubeにはかなり多くの動画があります。そのなかで自分が学習したい動画、しかも正しい情報を流している動画を選んでいくのは大変です。再生数の多い動画が必ずしも正しい内容だとは限らないというのもあります。どの動画が自分にとって意味あるものか、その選択を行う基準も自分自身で磨いていく必要があります。
自分で調べながらYoutubeで学びましょう!
YouTubeは無料で気軽に学べますが、動画のなかには間違った情報もあります。そのためYouTubeだけで学習するというよりも、YouTubeを上手に活用しながら、自分でも本や参考書を調べて学習する必要があります。無料のツールなのでうまく活用して、皆さんの学習に役立てましょう。
福井俊保
大学院で研究するかたわら、中学受験の指導を始める。指導歴は約20年。
現在はプログラミング教室スモールトレインで代表として、プログラミングの指導と中学受験の指導をしている。著書に『AI時代に幸せになる子のすごいプログラミング教育』(自由国民社)がある。