塚本恭之

「副業時代」のパラレルキャリアの始めよう|第八回:三つの副(複)業について
2019
12/27

「副業時代」のパラレルキャリアの始めよう|第八回:三つの副(複)業について  »

ナレッジワーカーズインスティテュートの塚本です。今回は、副業の代表的な三つのはじめ方についてご紹介します。 副業(兼業)というと、よく「複数の組織に雇われる」ことを思い浮かべる方も多いと思います。週に3,4日は本業で、残りの1,2日は副業でといった具合や、夕方早くに本業を終えて、夜に副業先に出向くといったイメージがあると思います。 前回のチャート図を参考に、詳しく見てみたいと思います。 他社雇用 副業でイメージされるのはこの形ではないでしょうか?複数の会社や組織に所属する(=雇用される)働き方です。 働く側にとっては、イメージしやすいですが、実はこの働き方は副業をさせる事業者側にはまだ少しハー […]


「副業時代」のパラレルキャリアの始めよう|第七回:プロボノについて
2019
11/08

「副業時代」のパラレルキャリアの始めよう|第七回:プロボノについて  »

ナレッジワーカーズインスティテュートの塚本です。今回からは、具体的な副業の実践についてご紹介します。 前回は「「副業時代」のパラレルキャリアの始めかた|第六回:副業の準備を始めよう!」こちら>>   副業と一口に言っても、報酬をもらうのか否か、によって分かれます。 「え?お金をもらわないのってあるの?」とおっしゃる方もおられるでしょうが、そもそも自分のスキルが外で使えるのかわからない、自信がないという方は結構多いです。ですから敢えて、お金をもらう/もらわない、という観点ではなく、貢献できるかどうかの視点で副業を考えてみることをおススメします。   副業の種類として、まずはボ […]


「副業時代」のパラレルキャリアの始めかた|第六回:副業の準備を始めよう!
2019
10/18

「副業時代」のパラレルキャリアの始めかた|第六回:副業の準備を始めよう!  »

前回の記事:第五回「副業時代」のパラレルキャリアの始め方|第五回:副業にどう向きあえばよいのか?はこちら>> ナレッジワーカーズインスティテュートの塚本です。さて、いよいよ副業の準備に入りたいと思います。 副業したいと考えているあなたは、なぜフクギョウしたいのか?どんな副業がしたいのか?どのように副業したいのか?… まずはそこから始めてみるのが良いと思います。 ① Will-Can-Must 自分のキャリアを考えるためのフレームワークの代表格が、このWill-Can-Mustと呼ばれているフレームワークです。企業の研修などでのよく使われているフレームワークですのでご存知の方も多いと思います。 […]


「副業時代」のパラレルキャリアの始め方|第五回:副業にどう向きあえばよいのか?
2019
09/11

「副業時代」のパラレルキャリアの始め方|第五回:副業にどう向きあえばよいのか?  »

前回の記事「第四回:副業は脳の構造的に理にかなっている!?」はこちら>> ナレッジワーカーズインスティテュートの塚本です。 副業の話をするときにいつも、「誰しもが副業する必要はないのでは?」と聞かれることがあります。もちろん、その問いには短期的にはyesですが、長期的に見れば、「本当にそれでいいのですか?」と問いたくなります。なぜなら、大きな社会変化がまさに今起こっているからです。 すでに“個人の時代”が来ていた 初回で“知識労働者”についてお話ししました。提唱者であるドラッカーがあえて大きな変化として挙げたこの“知識労働者”ですが、これは実は大きなパラダイムシフトなのです。 これまで「資本」 […]


「副業時代」のパラレルキャリアの始め方|第四回:副業は脳の構造的に理にかなっている!?
2019
08/28

「副業時代」のパラレルキャリアの始め方|第四回:副業は脳の構造的に理にかなっている!?  »

ナレッジワーカーズインスティテュートの塚本です。 私は本業で企業研修などの人材育成の仕事をしています。そのせいか、よく学習法や脳科学などに関する書籍や研究についても、素人ながらですが少し関心を持っています。 そこで今回は、“副業・兼業への具体的な始めたかた”に入る前に、副業・兼業は、脳科学の研究結果から理にかなったものではないか?と思い考察してみました。 前回の記事はこちら>>   ① もともと脳はパラレルワークに適した構造だから 皆さんは、なにかに没頭するあまり、心臓の動きが止まったことがあるでしょうか? さすがにないですよね。逆に仕事をしながら、今日のランチのことや明日の予定が気 […]


副業時代のパラレルキャリアの始め方|第三回 今なぜ副業・兼業が注目されているのか?(後編)
2019
07/25

副業時代のパラレルキャリアの始め方|第三回 今なぜ副業・兼業が注目されているのか?(後編)  »

ナレッジワーカーズインスティテュートの塚本です。 前回は政府の考えを簡単にご紹介してみました。 前回はこちら>> 副業時代のパラレルキャリアの始め方|第二回 今なぜ副業・兼業が注目されているのか?(前編) 今回はそのことも踏まえて、今働く人々に何が課題になっているのか社会的な側面から複業についてみてみたいと思います。   1.人生100年時代 第一回で、ドラッカーの話をしました。ナレッジワーカーは50年前に、パラレルキャリアは20年前に提唱された概念ですが、おそらく最近このことをより具体的に言い当てたのが、ロンドンビジネススクール教授のリンダ・グラットン氏の「LIFE SHIFT(ラ […]


副業時代のパラレルキャリアの始め方|第二回 今なぜ副業・兼業が注目されているのか?(前編)
2019
07/11

副業時代のパラレルキャリアの始め方|第二回 今なぜ副業・兼業が注目されているのか?(前編)  »

ナレッジワーカーズインスティテュートの塚本です。 今回と次回にわたり、今なぜ複業が注目を浴びているのかについて、ご紹介していきたいと思います。 2018年の「副業元年」   昨年2018年は「副業元年」だったのですが、皆さんご存知でしたでしょうか?実はこの「副業元年」は、“政府が仕掛けた”と言ってもいい内容です。昨年を振り返ると、 ①モデル就業規則から副業禁止項目を変更 ②国家公務員28万人の副業解禁(但し非営利組織に限る) という政策の大きな変更がありました。 今年の6/5付の政府の規制改革推進会議の答申では、副業労働時間の通算する制度を見直す案も出ました。これらのことからも、メデ […]


副業時代のパラレルキャリアの始め方|第一回フクギョウって何?
2019
06/26

副業時代のパラレルキャリアの始め方|第一回フクギョウって何?  »

こんにちは!ナレッジワーカーズインスティテュート株式会社の塚本です。 前回は序章でした。 副業時代のパラレルキャリアの始め方|ドラッカーが提唱した「ナレッジワーカーとパラレルキャリア」 今回は、このコラムのテーマにもなっています、“フクギョウ”について、その内容をご紹介したいと思います。 フクギョウあれこれ あえて、“フクギョウ”とカタカナで書きましたが、実は様々な働き方を指しており、人によっても若干意味するところが違います。ここではそんな“フクギョウ”をご紹介しながら言葉の定義を共有したいと考えています。 副業 まず副業です。主副の“副”ということで、本業とは違うサイドビジネスを表すイメージ […]


副業時代のパラレルキャリアの始め方|ドラッカーが提唱した「ナレッジワーカーとパラレルキャリア」
2019
06/19

副業時代のパラレルキャリアの始め方|ドラッカーが提唱した「ナレッジワーカーとパラレルキャリア」  »

はじめまして!これからこちらのコラムを担当させていただく、ナレッジワーカーズインスティテュート株式会社の塚本と申します。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、当社の名前になっています“ナレッジワーカー”は、ちょうど50年前の1969年に経営学の父とも言われる経営学者、社会生態学者のP.F.ドラッカーが著書「断絶の時代」で提唱した言葉です。現在ほとんどの方は、お仕事の内容に関わらず、自らの知識を仕事に活かすナレッジワークをしている方が多いと思います。 そしてこのドラッカーが、その後著書「明日を支配するもの」で提唱したのがタイトルにもなっているパラレルキャリアという概念です。 ナレッジワーカーと […]


仕事を探す
会員登録