起業・創業

その夢実現させる?諦める?50代でやりたいことが見つかった時にとる行動
2021
06/21

その夢実現させる?諦める?50代でやりたいことが見つかった時にとる行動  »

もしも50代以降でやりたいことや夢が見つかった時、どうしますか?実現できるように行動しますか?それとももう「今からでは遅い……」と諦めますか? 「何かを始めるのに年齢は関係ない」と言われるように、50代以降でもやりたいことを実現している人はたくさんいます。50代、60代と年齢にとらわれず、まずできることから始めてみてはいかがでしょうか? 大事な初めの一歩…やりたいことを見つけるには? やりたいことが自然と見つかっている人は、そのために何をすればいいか見えてきますが、やりたいことを見つけたい人はまず何ができるかを探さなければいけません。 今のスキルを活かして何ができるか考える まず、持っているス […]


50代から準備したい!定年後に自分らしく働く「ゆる起業」のコツ
2020
02/16

50代から準備したい!定年後に自分らしく働く「ゆる起業」のコツ  »

人生100年時代も現実になりつつあるこれからの時代。長生きする分だけ「働く」年数も長くなる人が自然と増えるでしょう。最近では多くの会社で定年の廃止・延長や再雇用制度の導入をしていますよね。 現在の会社にもっと長く勤める選択肢をとる人がいる一方で、「ゆる起業」を目指す人もいます。ここでは「ゆる起業」の魅力と50代からできる準備をご紹介します。 「ゆる起業」とは? 起業と聞くと、リスクが高そうと思う人も多いかもしれません。年齢だって気になる人もいるでしょう。 ところが、日本政策金融公庫総合研究所が発表した「2019年度新規開業実態調査」によると、開業時に50歳以上だった人は全体の4分の1以上。しか […]


「好きを仕事に」ってそんなに甘くない!難しい理由と必要な覚悟
2019
10/30

「好きを仕事に」ってそんなに甘くない!難しい理由と必要な覚悟  »

働き方の多様化や個を大切にする社会の流れの影響からか、最近では「好きを仕事に」というフレーズをよく耳にするようになりました。一日の大半を占める仕事の時間。好きなことをずっとできるのなら、最高ですよね。 イラストレーションや写真、手芸などの趣味を仕事にしたい人も少なくないのでは?中には「すごい特技だね。それでお金を稼げるんじゃない?」と他人から言われ、その気になっている人もいるかもしれません。 でも、「好きを仕事に」ってそんなに単純なことではないのです。ここでは、趣味を仕事にすることが難しい理由と必要な覚悟をご紹介します。 「好きを仕事に」が難しい理由 仕事の目的はお金を稼ぐこと、趣味の目的は楽 […]


シニア起業の強い味方!「クラウドファンディングで資金調達」の仕組み【後編】
2019
09/09

シニア起業の強い味方!「クラウドファンディングで資金調達」の仕組み【後編】  »

シニアの起業、副業、複業や個人事業主のみなさんの理想の働き方実現のために、クラウドファンディングは活用できるのか? 前編はこちら>>   前編ではクラウドファンディングについて説明してきました。後編ではクラウドファンディングのメリット、デメリットやクラウドファンディングのやり方などを詳しくみていきます。 クラウドファンディングをするメリットは5つ 実行する側と支援する側の双方にメリットがあるクラウドファンディングですが、今回は実行する側(支援を募る側)のメリットを見ていきましょう。 ① 資金調達ができる 資金不足のために実現が不可能だったプロジェクトでも、クラウドファンディングで多く […]


シニア起業の強い味方!「クラウドファンディングで資金調達」の仕組み【前編】
2019
09/08

シニア起業の強い味方!「クラウドファンディングで資金調達」の仕組み【前編】  »

最近話題のクラウドファンディング。言葉自体は新しい響きですが、内容はじつは古くから存在していたもの。例えば、お寺や仏像などを作ったり、修繕するために人々から寄付を集める「勧進」も、そのひとつです。   インターネットの普及にともない、クラウドファンディングは資金集めの手段として一般的なものになってきています。 シニアの起業、副業、複業や個人事業主のみなさんの理想の働き方実現のために、クラウドファンディングは活用できるのか?前、後編の2回に分けて探っていきましょう。 クラウドファンディングの方法は4種類 クラウドファンディングとは、英語のクラウド(群衆)とファンディング(資金調達)を組 […]


出す?出さない?「副業で開業届け」のメリット・デメリット
2019
06/13

出す?出さない?「副業で開業届け」のメリット・デメリット  »

副業を始めるとして、個人事業主になったことを申告する「開業届」は出したほうがいいのか。 今回はそんな疑問にお答えするために、開業届を出した場合のメリットとデメリットに ついて、副業を前提に解説します。 様々な控除や、費用を経費にできるのがメリット! 開業届と共に、所得税の青色申告承認申請書を提出していると年度末に青色確定申告ができるようになります。書類を作るのに複雑な知識が必要なことから、以前は税理士に頼まないと難しかったのですが、今は優秀な計算ソフトがあるため個人でも十分可能です。 青色申告を行うと、収入から65万円分の控除が受けられるため税金がお得になります。 更に、家族に払った給料が経費 […]


副業を転職や起業の練習に!
2019
02/18

副業を転職や起業の練習に!  »

副業(複業)・兼業が推進される社会になったとはいえ、2018年に労働政策研究・研修機構が発表したデータによると、副業・兼業について「許可する予定はない」と回答した企業が75.8%に上るなど、実際には大部分の企業が未だ後ろ向き、というのが現状です。 一方、同データによると、労働者側の37.0%が副業・兼業に積極的な態度を示すなど、副業を希望する人は増加しています。今後さらに多様な働き方が認められる社会になれば、企業の方針に関係なく副業の機会が拡大していくことは明らかです。 では、副業することで働き手の仕事への意識はどのように変化するのか見てみましょう。 本業のストレスを副業で解消  「今の会社を […]


副業には起業が近道かもしれない2つの理由
2019
08/07

副業には起業が近道かもしれない2つの理由  »

本業が会社員のサラリーマンが企業に雇われるかたちで副業を行う場合、労働時間の通算が大きな問題に。また、副業所得が年間20万円を超える場合は確定申告も必要となり、手間がかかってしまいます。その解決策のひとつが、起業や個人事業主として働くこと。今回はそのメリットを2つご紹介します! 理由その①:労働基準法が適用されないので思う存分働ける 本業・副業で企業に雇用される場合は労働基準法が適用され、全ての労働時間が通算されます。副業を行うと通算の労働時間が「1日8時間、週40時間」という法定労働時間を超える恐れが。そこで企業側は事前に「36協定」の締結や、割増賃金の支払いをする必要が出てきます。この手間 […]


創業、私にもできますか? ~創業のチュートリアル①~
2019
01/07

創業、私にもできますか? ~創業のチュートリアル①~  »

副業をはじめる近道の一つとして起業が挙げられます。 でも、事業を始めようと思っても何から手を付けてよいかわからない。そんな人向けに、中小企業庁の創業・新規事業促進課が発行している冊子「夢を実現する創業」があります。今回から始まるシリーズ「創業のチュートリアル」では同冊子内から情報をピックアップして紹介していきます。 ズバリ、創業者になるのに必要な資質とは! もちろん法的に必要な手続きもたくさんありますが、事業を起こす上で大切な心構えと視点があります。 まずは情熱と信念。やりとげるという固い意志がなければ、創業は出来てもそれを継続することはできません。そして優れた独創性も必要です。今の時代、競合 […]


認定創業スクールって何?怪しい起業塾やセミナーとは違うの?
2019
07/17

認定創業スクールって何?怪しい起業塾やセミナーとは違うの?  »

「認定創業スクール」というのを聞いたことがあるでしょうか。「起業セミナー」や「起業スクール」という言葉は、起業や独立を目指している方はインターネット上でよく見かけたり耳にしたりするかと思います。数十万円と高額な情報商材にもかかわらず内容が薄い、オンラインサロンに入ったけれど効果がなかったなど、ユーザーからの評価が低いものも見受けられます。 一般的に「創業スクール」は、創業に必要な知識やノウハウの獲得、あるいはビジネスプラン作成の支援のための講座やセミナー全般を指す言葉です。その中でも、一定の基準を満たし経済産業省中小企業庁の認定を受けたものだけが「認定創業スクール」を名乗ることができます。ウェ […]


仕事を探す
会員登録