2018
11/22

企業の複業導入を複業社員が支援!ランサーズのタレント社員制度


ランサーズ株式会社は「仕事をしたい人」と「仕事をしてもらいたい人」をインターネット上でマッチングするサービスを提供しています。ランサーズは新成長戦略「オープン・タレント・プラットフォーム構想」の実現を目指し「タレント社員制度」を導入しました。

キャリア50-79

「タレント」とは「スキルを持つ個人」のこと。今回は、ランサーズが取り組む「オープン・タレント・プラットフォーム構想」と、その第一歩として導入した「タレント社員制度」をご紹介します。

オープン・タレント・プラットフォーム構想とは?
「オープン·タレント·プラットフォーム」とは、「テクノロジーの力により個人の働き方の可能性を広げ、スキルと仕事の効率的なマッチングで生産性を飛躍的に向上させるプラットフォーム」とされています。

具体的には、スキルを持った個人(つまりタレント)と仕事をAIによってマッチングさせることで生産性を向上させる仕組み。ランサーズは、誰もが自分のスキルを活かして自分らしく働ける社会の実現を目指し、企業の働き方改革や複業を取り入れたい企業向けの支援をしたり、社内外のタレントの活躍の場を作り、社会全体の働き方改革進めています。

タレント社員制度とは?
個人がこれまで培ってきた経験や専門スキル、人脈などの才能を評価し「正社員」として採用するのが「タレント社員制度」。「タレント社員」第一号となったのは、複業研究家の西村創一朗(株式会社HARES)さんです。

スキルを持った外部の「タレント」を起用する場合、業務委託などよりも会社の内部で「社員」として働いてもらう方が、目標実現に近づけるとランサーズは考えました。西村さんはランサーズの「社員」として新しく創設された「オープン・タレント推進室」で、企業側の働き方を支援しています。

西村さんが担当する業務は、前述の「オープン·タレント·プラットフォーム」構想実現のために、積極的に複業を容認し、個人の活躍の場を広げ社内外の人材の才能を開花させることです。西村さん自身、HARESの代表の仕事をしながら週2日勤務の複業社員、という働き方。優秀な人材を採用するのが難しい昨今、「週5日のフルタイムは難しいけれど2、3日ならOK」という典型的なパターンです。

タレント社員制度で社外の優秀な人材を企業の一員として迎え入れ、企業の目標を達成のために一緒に活動するという試み、どう思われますか?副業・複業を受け入れる企業が増えていくことで、これまで培ってきたスキルを別の会社でも活用し、活躍するチャンスが多くなることでしょう。副業を許可するだけでなく、ランサーズのように戦力として受け入れる企業が増加していくのではないでしょうか。


仕事を探す
会員登録