働きがいを求めたい、家計の支え…
現役フリーライターが試行錯誤して辿り着いた、育児と在宅ワークを上手にタイムマネジメントするコツ
育児・家事をしながら在宅ワーク… 介護をしながら在宅ワーク… 自宅で日々忙しく働いている女性の方はとても多いと思います。特に、育児をしていると仕事が思いどおりに進まない!という女性は多く、会社でマネジメントやタスク管理をするのとは大きく異なるので、自分なりの在宅での働き方をマネジメントする必要があります。 今回は、筆者の経験をもとに(現在もですが…)育児と在宅ワークの両立について、家庭内で上手にタイムマネジメントするコツをご紹介します。
仕事にどれだけ時間を充てられるか明確にする
在宅ワークにおいて、仕事に充てられる時間は1日のうち何時間なのかを明確にします。時間が決まったら、どこでその時間を取ることができるかも決めておくと家事や育児がスムーズにできます。 筆者は、子供がまだ小さい頃はお昼寝の1時間、就寝後の2時間の合計3時間で集中していました。 子供が起きている時間帯は、子供がどうしても途中で絡んできてしまうので、「家事・育児」「仕事」をする時間は分けておくとそれぞれに集中して質も高まります。 子供が幼稚園に行き始めると、その間の4時間と就寝後の2時間の合計6時間を仕事に割り当てることができています。小さい頃と比べて仕事をする時間が倍に増えました。
「今日やること」をリスト化
お買い物、掃除する場所、銀行…など、やりたいことは日々違います。まずは、優先順位的に「今日やること」をリスト化してスマホにメモしたり、紙に書いたりして終わったら消すようにすることです。 ここでのポイントは「今日やること」を「今日やらなければいけないこと」にすることです。 例えば、「銀行は今日行かなくても明日でもいい」「ここの掃除は今週中にできればいい」など今日やらなくていいことは省いていきます。そうすることで仕事に充てられる時間が増えます。 なので、筆者の場合はまず月の予定をざっと書き込んで、週の予定、1日の予定と明確にしていくようにしています。これは在宅ワークの仕事においても活用しており、月の仕事の量を把握し、週で仕事の内容と量を決めて手帳に書き込んだら、さらに1日ごとに仕事の内容を決めています。 そして、そううまくいかないのが予定というもので、今日できなかった仕事があったり、急遽違う仕事が舞い込んできたりする場合もあります。その場合はその日のうちに軌道修正して、スケジュールのリストを変更するようにしています。 毎日の中で子供のご飯、お風呂などタイムスケジュールは崩せないので、その他の時間をどううまく使うかはリスト化することがコツだと思います。
仕事はやれる範囲で!キャパオーバーしないことが大事
育児は子供の急な体調不良や突発的な行動など予期せぬ出来事に常に対応していかなければなりません。いいペースで仕事をしていても、そのペースがいとも簡単に崩れてしまうのが育児との両立の場合です。 そこで育児との両立のコツとして、「仕事はやれる範囲で」をおすすめします。まだまだ仕事ができそうと思い、予定を入れていくとキャパオーバーしてしまうことがあります。「週末に…」「月末までに…」と後延ばしにしてしまうと、後々大変なことになります。 「やらなければ」と焦りと苛立ちが募ることで、家事や育児が疎かになってしまうだけでなく、子供や家族に当たってしまう場合も… また、後手後手になってしまうと納期が間に合わず、先方に迷惑をかけることにもなっていいことがありません。 筆者はキャパオーバーしたことにより徹夜が続いて体調不良になってしまいました。家庭において母親が倒れてしまうと家のことが回らなくなるので、これ以降は自分のやれる範囲で集中してやる!ということを決めています。
まとめ|限りある時間を有効に使うために
今後在宅ワークが増えてくる中で、育児と両立しながら在宅で奮闘する女性には、ぜひ自分の限りある時間を有効的に使って欲しいと思います。そのためには、月・週・日でやることをリスト化したり、「やらなければいけないこと」「やらなくてもいいこと」などを決めておき、思い切って「できない」「やらない」と判断していくことも育児と両立する上で大切なコツだと思います。
【執筆者】道面 梓
フリーライター。大手アパレル企業で10年間バイヤー・企画を経て、結婚、出産、育児、ライターの道へ。現在は主婦をしながらの活動で、様々なwebサイトや出版社で活躍している。3日で4万PVや、ランキング1位などの実績を積み上げている途中。 周りにとても素敵でパワフルな50代の方、素敵な50代を迎えようとしている方が多く、「こんな50代になりたい」と思う日々。