2019
09/27

副業でセカンドキャリアのためのノウハウを身につけよう!


厚生労働省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を作成、今や政府も複業・副業を後押しする時代となりました。ただ、実際企業側には働き盛りの若手社員や中堅社員に対して、副業する時間があるなら本業に専念してほしい、という思いはあるでしょう。副業先に転職されてしまうリスクも抱えるわけで、政府の方針が決まり規則が整備されても、副業はそう簡単には進まないのかもしれません。

しかし、中高年サラリーマンの副業については、状況は大きく異なります。中高年の多くの方たちにとっては、第一線を退いていたとしても、まだまだ元気に活躍でき、しかも時間的に余裕があるという時期。セカンドキャリアを念頭に準備に入る絶好のタイミングと言えるのではないでしょうか。

会社側にとってもメリットがあります。定年まで待たずにセカンドキャリアに進んでもらえれば、定年後再雇用に関わる金銭的負担が軽減。働く人、会社のお互いにとって幸せな選択となるので、中高年の副業を積極的に推奨する企業が増えていくとみられます。
ビルと人
社内では活躍できる場が減ってきた人たちが、セカンドキャリアで活躍することは、人的資源の有効活用にもつながります。これは少子高齢化が加速度的に進む日本において大切なことだといえますね。

では、セカンドキャリアに向けた準備期間、どのようにしたら有効に活用できるでしょうか?「今まで蓄積した経験を活かしたい」という場合、例えば副業として中小企業でアルバイト、相性が良ければそのまま転職という流れ。「将来は全く別の仕事をしたい」ということであれば、その業界に副業としてアルバイトで入り、まず知識や経験を蓄えるなどの方法が安全でしょう。

「仕事の経験・知識や資格を活かしたい」、「社会の役に立つ仕事がしたい」という理由から、セカンドキャリアとして「起業」を選択する中高年の方も、少なくないと聞きます。

政策的に起業支援のパッケージがいくつか出ており、インターネットでも、フリーランサーや起業を支援するツールが続々と登場しています。まだあまり知られていない便利なサービスの数々、調べてみる価値はありそうですね。

ここでもいくつかのサービスを簡単にご紹介しますので、気になるものがあれば詳細をチェックしてみてください。

・「Lancers」
クラウドソーシングサービスの超大手! 会計、融資、福利厚生など多種サポートが充実。

・「ココナラ」
制作系の仕事からビジネスノウハウの提供まで、「自分の得意なこと」を販売できる。ライトにクラウドソーシングを始めたい人向け。

・「note」
有料購読のブログ記事を販売できる。役立つ知識、面白い文章を手軽に換金可能! 読み手側として情報収集に使えるのもGood!

・「freee」
簿記、会計の知識があまりない人向けに作られた会計ツール。確定申告などのお供に。

・やよいの青色申告オンライン
会計知識のある人、より手厚い帳簿サポートを受けたい人向けの会計ソフト。

・フリーランス協会
年間1万円から入れる保険などで、フリーランスで働く人の生活をサポート。本業フリーランスだけでなく、副業系フリーランス向けのサポートもあり!

いかがでしたか?中高年の起業には、健康面および資金管理の問題などの課題も挙げられています。情報を集め、うまく副業を行うことで、セカンドキャリアに上手につなげていきたいものです。


仕事を探す
会員登録