新着情報 一覧

50代なぜパソコン下手?今日からでもできる苦手克服法
2021
05/31

50代なぜパソコン下手?今日からでもできる苦手克服法  »

仕事をする上でもプライベートでも、パソコンはなくてはならない時代になり久しいです。企業の募集要項でも以前の「歓迎スキル」から「必須スキル」と移り変わっており、高いパソコンスキルが優遇される時代です。 ITやデジタル化がこの30年間に飛躍的進化し、複雑な面もありながら便利な仕組みがどんどん取り入れられている今、「パソコンが苦手」というのはビジネスにおいて選択の幅を狭めてしまうことに……。 パソコン下手は、若い頃パソコンと触れる機会の少なかった50代以降に多いようです。今回は、50代以降のパソコンが苦手な方に向けて克服法をご紹介します。 なぜ50代以降にパソコンが苦手な人が多いのか? 50代以降で […]


【後編】Youtube:ミドル&シニアがオンラインで楽しめる学習プログラムが増えてきた
2021
05/28

【後編】Youtube:ミドル&シニアがオンラインで楽しめる学習プログラムが増えてきた  »

現在自宅で簡単に学習できる環境が整っています。例えばYouTubeなら必要な学びを無料でできますよね。たしかにYouTubeで学ぶメリットもありますが注意点もあります。この記事ではYouTubeで学ぶメリットだけでなく気をつけるべき点についても説明します。 Youtubeで学ぶメリット YouTubeで学ぶメリットはたくさんあります。ここでは以下の3つを紹介します。 無料で学習できる YouTubeは無料で学習できます。例えばプログラミングを学びたいという場合、学校に通うとかなりの金額を支払わなければなりません。YouTubeであれば、そうした費用もかからずプログラミングを学習できます。 場所 […]


【前編】ウェビナー・eラーニング:ミドル&シニアがオンラインで楽しめる学習プログラムが増えてきた
2021
05/26

【前編】ウェビナー・eラーニング:ミドル&シニアがオンラインで楽しめる学習プログラムが増えてきた  »

最近では自宅からオンラインで学べる機会が増えています。例えばウェビナーやeラーニングがオンラインでの学習にあたります。ただ、この記事を読んでいる方のなかには、ウェビナーやeラーニングを活用したことがない方もいるでしょう。 この記事ではウェビナーやeラーニングの簡単な説明とメリット、さらには注意点についても紹介します。筆者自身も参加したことがありますので、実体験を踏まえながら説明しましょう。 ウェビナーとは ウェビナーとはWeb上で行うセミナーのことで、その言葉を略した造語です。例えばZoom(ズーム)を使ったセミナー数はあちこちで行われていて、参加者数も増加中。会場に行かなくてもよいため、時間 […]


50代社員が若手社員とうまくやっていく方法とは?
2021
05/25

50代社員が若手社員とうまくやっていく方法とは?  »

企業には経験値の高い50代以降の社員もいれば、新卒入社して数年の若手社員まで幅広い年齢層の人たちが働いています。世代の違いから働き方や仕事に対する姿勢が違って当然ですが、若手メンバーとなかなかソリが合わないという人も少なくないのではないでしょうか。 今回は、若手とうまくいっていない50代以降のビジネスパーソンに向けて、どうすれば良いかのヒントを解説します。 若手社員とうまくいかない理由 50代以降と若手とでは年齢は当然ながら、仕事のやり方やモチベーションも全く違っています。50代以降の社員がやってしまいがちなのが、過去の成功体験や自分のやり方を押し付けることです。良かれと思っても若手社員にとっ […]


AI社会、これから必要なのはスキルの上書き~50代からのちょっとワガママな生き方~Vol.54~
2021
05/27

AI社会、これから必要なのはスキルの上書き~50代からのちょっとワガママな生き方~Vol.54~  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 現在、スマホのカメラやお掃除ロボット、チャットボットなどAIがいつの間にか生活のなかに入ってきています。例えば、スマホカメラは暗い夜でも昼間のような写真が撮れるのでびっくりしますよね。これからますますAIは私達の暮らしに浸透していくと言われています。 AI社会になっていくことで、「AIによってなくなる仕事」というフレーズも耳にすることが多くなりました。今回はAI社会によって求められる個人のスキルに焦点を絞ってお話します。 AI社会 […]


聞かれてもいないのにアドバイス。それは教えたがりおじさんへの第一歩かもしれません~50代からのちょっとワガママな生き方~Vol.53~
2021
05/24

聞かれてもいないのにアドバイス。それは教えたがりおじさんへの第一歩かもしれません~50代からのちょっとワガママな生き方~Vol.53~  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 先日、ボーリング場でのある張り紙が話題になっていました。 「STOP 教え魔」と書かれた張り紙には、全国のボーリング場の悩みランキングの1位として、お客さんが他のお客さんにボーリングのコーチングをする「教え魔」がいることが書かれていました。 これは、ボーリングなどの趣味やスポーツだけに限ったことではなく、仕事や家庭にも当てはまることです。お酒を飲んだらやたら説教じみてしまう上司もいますよね。自分のことかもっと思ったあなたは、教えた […]


50代にぴったりの副業!スキルシェアのおすすめサービス3選を紹介
2021
04/30

50代にぴったりの副業!スキルシェアのおすすめサービス3選を紹介  »

「定年後の生活に不安があり、副業をはじめたい」と考えている50代の方は多いのではないでしょうか。そんな方におすすめの副業が、本記事で紹介する「スキルシェア」です。スキルシェアの解説と、おすすめのサービスをご紹介していきます。 スキルシェアとは? スキルシェアとはインターネット上のプラットフォームを利用して、スキルをお金に変えるビジネスモデルです。 プラットフォームの特性上、サービスの利用者は個人であることがほとんど。そのためプロとして培ってきた職能はもちろん、アマチュアレベルの「好きなこと」「得意なこと」であっても工夫次第で十分にビジネスとして通用することが多いです。 やり取りは基本的にオンラ […]


映画「マイ・インターン」から教わる、シニアが働く上で大切なこととは
2021
04/28

映画「マイ・インターン」から教わる、シニアが働く上で大切なこととは  »

ミドル・シニアにおすすめしたい映画といえば、2015年に上映され話題となった『マイ・インターン』でしょう。 この映画の主役は、40年以上勤めた会社を退職し、どこか物足りなさを感じながら毎日を過ごす70歳の男性。そんな男性がセカンドライフを充実させようと立ち上がり、アパレル企業のシニア向けインターンシップへ応募するところから物語は始まります。 今回は、本作品から学べる「シニアが働く上で大切なこと」を4つまとめているので、定年退職後も働き続ける予定の方はぜひ参考にしてみてください。 ポイント1. 弱みとやる気をセットで伝えること 最初のシーンは、インターンシップへ応募するための自己紹介動画を撮影す […]


50代の女性におすすめ!長く続けられるパートの仕事4選
2021
04/26

50代の女性におすすめ!長く続けられるパートの仕事4選  »

「子育てが落ち着いたのでパートをはじめたい」という50代の女性は多いのではないでしょうか。しかしせっかくパートをはじめても、長く続けられなければ、また新たなパートを探したり職場の人間関係を一から築いたりと、大きな負担がかかります。 そこで本記事では、長く続けられるおすすめのパートを4つご紹介。それぞれの仕事内容も具体的に解説していきます。理想的な仕事を見つけるために、ぜひ参考にしてくださいね。 長く続けられるパートの仕事4選 50代の女性におすすめの「長く続けられるパートの仕事」は下記の4つです。 軽作業 接客/受付 調理補助 コールセンター ここからそれぞれのパートの特徴を、順番に紹介してい […]


「孤独担当大臣」が日本でも任命?定年退職前に考えたいシニアの孤独対策
2021
04/21

「孤独担当大臣」が日本でも任命?定年退職前に考えたいシニアの孤独対策  »

コロナ禍で気軽に人と会うことが難しい今、孤独との付き合い方や克服方法への関心が高まっています。 特に定年退職や子どもの独立、身近な人との死別など「別れ」の経験が増えるミドル・シニア世代は、早い段階で孤独対策について考えておきたいところでしょう。 そこで本記事では、2021年2月に日本でも任命された「孤独・孤立対策担当大臣」の存在に注目するとともに、ミドル・シニアが今からできる孤独対策について考えていきます。 「孤独担当大臣」が生まれたのは日本が世界で2例目 2021年2月、内閣官房に新設された「孤独・孤立対策担当室」について、実際にどのような活動をしているのか知らない方も多いのではないでしょう […]


仕事を探す
会員登録