新着情報 一覧

私が50歳で市役所を辞めた理由|50代新米ライターの転職体験記
2022
11/29

私が50歳で市役所を辞めた理由|50代新米ライターの転職体験記  »

ちょうど50歳に到達した年に、28年間勤めた市役所を辞めました。周りにはもったいないと言われましたが、いまが辞めどきと決断したのです。私がなぜ退職しようと思ったのか、転職先に選んだライター業への準備についてお伝えします。 市役所を退職した理由 私が28年務めた市役所の退職を決意したのは、50歳になる年の3月です。直接のきっかけは義父の死。そして私が市役所に就職した年に亡くなった父への思いからでした。 正直、安定した公務員の立場を捨てることには不安もありました。地方在住なので50代からの再就職は簡単ではありません。 ただ、私には障害を持つ子どもや介護が必要な母親がいます。自分で時間や量をコントロ […]


人生100年時代、ミドルシニア層が活躍するために!!やっておくべき意識改革~Vol.98〜
2022
07/01

人生100年時代、ミドルシニア層が活躍するために!!やっておくべき意識改革~Vol.98〜  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 こんにちは。ひろ子ママです。 人生100年時代と言われる昨今、働く期間が伸びるのに伴い、会社での居場所やポジションに不安を覚えるのがミドルシニア層です。 ミドルシニア層が会社で活躍し続けるには、蓄えた経験を生かしつつ自ら活躍の場を広げる努力が必要だといえます。今からやっておきたい意識改革についてお伝えしましょう。 ●「個人のビジョン」と「会社のビジョン」を紐付けする 「人生100年時代」とは「LIFE SHIFT(ライフ・シフト) […]


50代からのキャリアチェンジ、転職前にやっておくこと~Vol.96〜
2022
05/15

50代からのキャリアチェンジ、転職前にやっておくこと~Vol.96〜  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 こんにちは。ひろ子ママです。 今まで同じ会社で長く働いてきて「10年、20年後も今と同じ会社で働いている自分の姿を想像できない」という理由から、転職を考えはじめる人もいるようです。そこで50代からキャリアチェンジする前にやっておいた方がいいことを紹介します。 過去にとらわれすぎないこと 一つの会社に長く勤めていると「会社の常識が世の中の常識であるかのような錯覚」を起こしてしまうことがあります。たとえば大企業から中小企業の責任者とし […]


【50代の転職 賢人インタビュー】ファイナンシャルプランナーが語る② 老後資金の面から考える今後の仕事と転職
2022
04/15

【50代の転職 賢人インタビュー】ファイナンシャルプランナーが語る② 老後資金の面から考える今後の仕事と転職  »

50代は、人によって住宅ローンや子供の教育資金、親の介護など、何かとお金がかかる時期。さらに、自分の老後資金も貯めなければと思うと、頭が痛い……という人もいるでしょう。 「老後資金を考えるうえで、もっとも大切なのは“貯めること”ではなく“働くこと”」と語るのは、FP(ファイナンシャルプランナー、以下同)として約30年に渡り数多くのファイナンシャルプランニング相談を受けてきた中村芳子さん。 中村さんへのインタビュー企画第1弾では、老後資金の考え方やいくら貯めればいいかの試算方法について教えてもらいました。第2弾となる今回は、老後資金を考えるうえで重要な仕事と転職についてお聞きします。 <プロフィ […]


【50代の転職 賢人インタビュー】ファイナンシャルプランナーが語る① 人生折り返し地点で考えたいこれからの仕事とお金のこと
2022
04/13

【50代の転職 賢人インタビュー】ファイナンシャルプランナーが語る① 人生折り返し地点で考えたいこれからの仕事とお金のこと  »

人生100年と言われる時代、50代は折り返し地点。一度立ち止まり、後半の人生を考えるいい機会です。 何歳まで仕事を続ければいいか、定年までは今の職場にいるのか。それとも、早めに退職し長く働ける職場に転職するかなど、今後の仕事について考える際、判断材料のひとつになるのがお金のこと。 リタイア後の生活にはいくら必要で、公的年金で足りるのか、足りない分はどうするのか……。将来のお金のことを考え始めると、不安を覚えるという人もいるでしょう。 「不安を解消するには、今の我が家のお金事情をしっかり把握することが大切です」と語るのは、FP(ファイナンシャルプランナー、以下同)として約30年に渡り数多くのファ […]


50代の転職は職務経歴書が肝になる!やりがちNG例を紹介
2022
04/11

50代の転職は職務経歴書が肝になる!やりがちNG例を紹介  »

経験豊富な中高年層の転職で肝になるのが、職務上の経歴・経験・役職・ポジションを記入して提出する「職務経歴書」です。 企業の採用担当はこの職務経歴書をもとに、求職者が自社の求める経験・スキルを保持しているか、どのような強みがあるか、責任感があり信頼に足る人物かを判断します。 しかしもったいないことに、多くの中高年層は転職の際、職務経歴書の効果的な書き方ができていません。 今回は豊富な経歴・経験を最大限にアピールするために、避けるべき「職務経歴書のNG例」を紹介します。 ボリューム過多 中高年層がやりがちな職務経歴書のNG例、一つ目は「ボリューム過多」。 経験・成果の豊富さをアピールしようとして、 […]


肩書きを外すことで視野や発想を広げてチャンスを手に入れよう~50代からのちょっとワガママな生き方~Vol.95〜
2022
04/06

肩書きを外すことで視野や発想を広げてチャンスを手に入れよう~50代からのちょっとワガママな生き方~Vol.95〜  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 こんにちは。ひろ子ママです。 リモートワークなど新しい働き方が広がり「今すぐ転職したいわけではないけど、タイミングに備えて準備をしておきたい」「今とは違う働き方にも興味を持ってきた」こんな気持ちを抱えている方もいらっしゃるでしょう。そこで会社の肩書きを外して、チャンスを手に入れる方法を紹介します。 会社以外の居場所を作っておく 仕事を続けている限りは「人とのつながり」が急になくなることは少ないですが、退職後はそうは言っていられませ […]


転職経験がない・浅い50代は早期退職の甘い罠に要注意!「次はあるのか!?」まさかの事態に備えよう
2022
04/04

転職経験がない・浅い50代は早期退職の甘い罠に要注意!「次はあるのか!?」まさかの事態に備えよう  »

新型コロナウイルスの影響で2021年の上場企業の早期・希望退職は80社、1万5296人に及び、2020年に引き続き高水準となりました。 会社の現状を危ぶみ、上乗せの退職金を目当てに退職を希望する人も少なくありません。これ自体は不安定な現代社会において、合理的な選択肢となる可能性が高いでしょう。終身雇用はすでに過去の遺物となりかけていますから。 しかし退職によりキャリアプランが狂ってしまうケースも。とくに定年まで同じ会社に勤めると考えていた人は、セカンドキャリアに向けた準備を何もしていない場合がほとんどです。 つまり現在「会社に大きな不満がない」「転職なんて考えたことがない」という会社員ほど、近 […]


資格やスキルを収入につなげるステップとは~50代からのちょっとワガママな生き方~Vol.94〜
2022
03/30

資格やスキルを収入につなげるステップとは~50代からのちょっとワガママな生き方~Vol.94〜  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 こんにちは。ひろ子ママです。 「スキルアップしたい」「この先どうしよう」と思った時に、資格やスキルを身につけようと思ったことがある人も多いでしょう。また、取得してみたけれどうまくいかせていないという方もいるかもしれませんね。そこで資格やスキルを収入につなげるステップを紹介します。 資格を取得したらアピールする 世の中にはいろんな資格があり、たくさん資格を取得している人もいると思います。しかし、いまのお仕事に直接関係あるもの以外は、 […]


【副業の落とし穴】事件になってからでは遅い! アフィリエイト広告と表示の問題
2022
04/08

【副業の落とし穴】事件になってからでは遅い! アフィリエイト広告と表示の問題  »

稼げる副業として取り上げられることが多いアフィリエイト。たしかに副業としてだけでなく、アフィリエイトを本業としている人もいるのは事実です。そうした人はかなりの金額を稼いでいるのは間違いありません。 しかしそのアフィリエイトで、たびたび広告表示が問題になっています。では実際にどのような問題が起こっているのでしょうか。この記事ではアフィリエイト広告がどのように問題にされているのかについて説明します。 アフィリエイトとは アフィリエイトはインターネット広告の手法の一つです。広告経由で商品を購入した場合、広告掲載しているメディアを運営している運営者が報酬を得る仕組みです。 企業と直接契約を結んで、企業 […]


仕事を探す
会員登録