ひろ子ママ

コロナ禍で厚生労働省発表の「働き方の未来2035」が現実味を帯びてきた~50代からのちょっとワガママな生き方~Vol.55~
2021
06/02

コロナ禍で厚生労働省発表の「働き方の未来2035」が現実味を帯びてきた~50代からのちょっとワガママな生き方~Vol.55~  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 みなさんは2016年に厚生労働省が発表した『働き方の未来2035』を読んだことはありますか? 2035年に向けた9つの働き方の変化について書かれたものです。コロナ禍以前の2016年には想像もしなかったことが、コロナ禍で一気に現実味を帯びてきたようです。まずは9つの働き方の変化を紹介します。 「働き方の未来2035年」9つの働き方の変化 これからの日本はさらなる「少子高齢化」と「技術革新」の進展によって働き方が変化していくとされてい […]


AI社会、これから必要なのはスキルの上書き~50代からのちょっとワガママな生き方~Vol.54~
2021
05/27

AI社会、これから必要なのはスキルの上書き~50代からのちょっとワガママな生き方~Vol.54~  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 現在、スマホのカメラやお掃除ロボット、チャットボットなどAIがいつの間にか生活のなかに入ってきています。例えば、スマホカメラは暗い夜でも昼間のような写真が撮れるのでびっくりしますよね。これからますますAIは私達の暮らしに浸透していくと言われています。 AI社会になっていくことで、「AIによってなくなる仕事」というフレーズも耳にすることが多くなりました。今回はAI社会によって求められる個人のスキルに焦点を絞ってお話します。 AI社会 […]


聞かれてもいないのにアドバイス。それは教えたがりおじさんへの第一歩かもしれません~50代からのちょっとワガママな生き方~Vol.53~
2021
05/24

聞かれてもいないのにアドバイス。それは教えたがりおじさんへの第一歩かもしれません~50代からのちょっとワガママな生き方~Vol.53~  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 先日、ボーリング場でのある張り紙が話題になっていました。 「STOP 教え魔」と書かれた張り紙には、全国のボーリング場の悩みランキングの1位として、お客さんが他のお客さんにボーリングのコーチングをする「教え魔」がいることが書かれていました。 これは、ボーリングなどの趣味やスポーツだけに限ったことではなく、仕事や家庭にも当てはまることです。お酒を飲んだらやたら説教じみてしまう上司もいますよね。自分のことかもっと思ったあなたは、教えた […]


ご機嫌な人、不機嫌な人、その差はどこから生まれるのか?〜 50代からのちょっとワガママな生き方 〜Vol.52 〜
2021
04/23

ご機嫌な人、不機嫌な人、その差はどこから生まれるのか?〜 50代からのちょっとワガママな生き方 〜Vol.52 〜  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 歳を取るにつれ人はだんだんと頑固になる、不機嫌になるそんなイメージってありませんか?「あの人は気難しいから」「頑固おじさん」。そんな風に呼ばれている人はまわりにいるでしょう。初対面で不機嫌な人にわざわざ近づかないですし、仲良くなろうとも思いませんよね。 一方、見ているとこちらも思わず微笑ましくなるような、ご機嫌なおじさんもいます。その差はどこから生まれるか探ってみたいと思います。 不機嫌なのは不安のあらわれ 退職すると会社という一 […]


シニアからの幸福度を高める過ごし方〜 50代からのちょっとワガママな生き方 〜Vol.51 〜
2021
04/16

シニアからの幸福度を高める過ごし方〜 50代からのちょっとワガママな生き方 〜Vol.51 〜  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 これまではマイホームを購入したり、昇進したり、貯金をしたりなど、何かの変化によって幸福度を感じていた人が多いかもしれません。しかし、シニアになると、ライフスタイルの変化がある程度落ち着いてくるため、変化から感じる幸福度度合いが減ってくるでしょう。そこで、シニアからの幸福度を高める過ごし方を紹介します。 自分がどのような時に幸福を感じるかを見つける これまでなら、昇給や結婚した時など、人それぞれ幸せを感じるポイントがあったと思います […]


雇用延長した時に気をつけることは「体力の衰え」を自覚すること〜 50代からのちょっとワガママな生き方  〜Vol.50 〜
2021
04/09

雇用延長した時に気をつけることは「体力の衰え」を自覚すること〜 50代からのちょっとワガママな生き方 〜Vol.50 〜  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 厚生労働省が発表した令和元年簡易生命表によると、日本人の平均寿命は男性81.41歳、女性87.45歳でした。 (参照:https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life19/dl/life19-02.pdf) 平均年齢が上がり、高齢化社会がさらに進むにつれ、今後も雇用延長する人が増えていくでしょう。そこで、65歳以降も雇用延長しているNさんに健康面で気をつけていることをインタビューし […]


シニアになって役に立ったのは「新しいことに挑戦する姿勢」〜 50代からのちょっとワガママな生き方  〜Vol.49 〜
2021
04/02

シニアになって役に立ったのは「新しいことに挑戦する姿勢」〜 50代からのちょっとワガママな生き方 〜Vol.49 〜  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 いよいよ2021年4月から「改正高年齢者雇用安定法」が施行されました。みなさんは、ご自身が65歳、70歳まで働いている姿を想像できますか?もしかしたら、あと20年後にはみんなが80歳まで働き続けている世の中になっているかもしれません。 今回は65歳になり契約社員として仕事を続けているMさんに「シニアになって役に立ったこと」についてインタビューしてみました。 Mさんは新卒入社した会社で、現在は契約社員として働いています。もともと管理 […]


これからのテクノロジー発達に向けてシニア層が強化しておきたいスキル〜 50代からのちょっとワガママな生き方  〜Vol.48 〜
2021
03/26

これからのテクノロジー発達に向けてシニア層が強化しておきたいスキル〜 50代からのちょっとワガママな生き方 〜Vol.48 〜  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 AI(Artificial Intelligence:人工知能)。ITに詳しくない人でさえ日常的に耳にするキーワードになりました。スマホのカメラの人を認識する部分に使われていたり、お掃除ロボットに使われていたり、実は身近なところに活用されています。 今後も研究が進み、ますます日常の中に溶け込んでいき生活が便利になっていくでしょう。一方で、ネットや雑誌に取り上げられている「AIによって、今後なくなる仕事・消えていく仕事」といったフレ […]


これからの働き方「フリーランス」のメリット・デメリット〜 50代からのちょっとワガママな生き方  〜Vol.47 〜
2021
03/19

これからの働き方「フリーランス」のメリット・デメリット〜 50代からのちょっとワガママな生き方 〜Vol.47 〜  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 コロナ禍でリモートワーク、在宅勤務という新しい働き方が広がりました。 「時間と場所にとらわれない働き方をしたい」 最近、よく耳にするセリフの一つですが、このセリフを言っている人にどんな意味なのかと聞いてみると「好きな場所で好きな時間に仕事ができること」という答えが返ってきました。言葉だけ拾うと素敵な働き方に思えますね。そこでフリーランスになる前に知っておきたいメリット・デメリットを見ていきましょう。 フリーランスになるメリット ・ […]


テレワークが続く中でのストレス対処法〜 50代からのちょっとワガママな生き方  〜Vol.46 〜
2021
03/12

テレワークが続く中でのストレス対処法〜 50代からのちょっとワガママな生き方 〜Vol.46 〜  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 テレワークが続く中で満員電車に乗るストレスが減った一方で、別のストレスを感じている方もいるでしょう。これから長い付き合いになりそうなテレワーク。テレワークにおけるストレスの対処法について紹介します。 まずはストレスの原因を見つけよう テレワークでストレスを感じる原因は人それぞれです。以下のような原因があるのではないでしょうか。 1. 会話が減ったことで孤独を感じる 2. オンとオフの切り替えができない 3. 緊張感がなくなる 4. […]


仕事を探す
会員登録