新着情報 一覧

ストレスに振り回されない自分になる!50代からのレジリエンスの鍛え方
2020
05/25

ストレスに振り回されない自分になる!50代からのレジリエンスの鍛え方  »

皆さんはレジリエンスという言葉を聞いたことありますか。「回復力」や「復元力」などと訳されることが多いこのレジリエンスが今、注目されています。ではなぜレジリエンスが必要なのでしょうか。またレジリエンスはどのようにすれば鍛えられるのでしょうか。ここでは50代に必要なレジリエンスとして、その意味することから、鍛え方までを説明します。 レジリエンスとは 前述の通り、レジリエンスとは日本語では「回復力」や「復元力」と訳されます。つまり何か精神的に落ち込むようなことがあった時でも、そこから回復する力のことです。元々は「弾力性」を示す言葉で、物理学でよく使われていました。現代社会はストレスが多い社会になって […]


オンラインコミュニケーションは難しい?人へ何かを伝えるときに心がけたい4つのこと
2020
05/19

オンラインコミュニケーションは難しい?人へ何かを伝えるときに心がけたい4つのこと  »

コロナウイルスによる外出自粛の影響で、オンラインでの会議や講座開催が増えています。この流れは、コロナウイルスが収束したとしても続くでしょう。 オンライン会議や講座は、オフラインのそれらとはまったく違うもの。では一体どのような点が違うのでしょうか。またオンラインで何か伝えようと思った時に、どのようなことに気をつけたらよいのでしょうか。 オンラインとオフラインの違いは? オフラインでやっていたことをそのままオンラインで行っても通じません。例えば、オフラインだとその場の雰囲気がよくわかりますが、オンラインだと画面を通して相手と接するため、その場の雰囲気を読み取って何かをすることが難しくなります。その […]


50代過ぎても出世が望めない、その時にやっておきたいこと〜 50代からのちょっとワガママな生き方  Vol.8 〜
2020
05/29

50代過ぎても出世が望めない、その時にやっておきたいこと〜 50代からのちょっとワガママな生き方 Vol.8 〜  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 こんにちは。ひろ子ママです。 最近、ふと時間ができて、これまでの会社員生活のことを振り返ってみたというお話も聞きます。これまで仕事一筋で頑張ってきたものの、気づけば万年主任、万年係長。20代の頃は50代になれば課長、部長とそれなりの役職につくのだろうと思っていたのに…現実は思ったようにならなかった、この先もう出世は望めないかなと感じている方もいるかもしれません。 終身雇用が崩壊しつつある中で、勝ち組、負け組という言葉も […]


人生の折り返し地点、50代からの時間の使い方〜 50代からのちょっとワガママな生き方  Vol.7 〜
2020
05/22

人生の折り返し地点、50代からの時間の使い方〜 50代からのちょっとワガママな生き方 Vol.7 〜  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 こんにちは。ひろ子ママです。 人生100年時代というフレーズは一般的になってきましたね。この先寿命が延び続け、100歳まで生きるとしたら、ちょうど50歳は折り返し地点です。「まだ半分あるのか」「あと半分あるね」同じ内容でも捉え方は全く違ってきますよね。ちなみに、サザエさんの波平さんは54歳の設定で当時は定年55歳、平均寿命65歳(1950年頃の設定)とのこと。100年経たない間に時間軸は随分変わっています。 定年後の時間が増えつつ […]


シニアの仕事探しは難しい?後悔しないためのポイントを解説
2020
05/15

シニアの仕事探しは難しい?後悔しないためのポイントを解説  »

人生100年時代の到来と言われたり、70歳までの就業確保が企業の努力義務とされたり。何歳まで働くかは、個人の価値観や経済・健康状態によって大きく異なるものですが、定年(働くことを卒業する)の概念は徐々に薄まりつつあるといえるのではないでしょうか。 「長く働き続けることを考えて、今から新しい仕事を探したい50代」 「仕事を辞めたけれど、また働きたい60代」 そんな方々のために、シニアの仕事探しのポイントについて、おさらいします。 シニアの働き方にはどんな選択肢がある? 再雇用制度 会社員の方にとって一番イメージしやすいのが、現在勤めている会社を定年退職した後に再び雇用される再雇用制度。長年慣れ親 […]


自信を持てない女性必見!インポスター症候群の克服ヒント3つ
2020
05/13

自信を持てない女性必見!インポスター症候群の克服ヒント3つ  »

「優秀でないのに、なぜか昇進してしまった」 「このブランクの長さで再就職だなんて無理…」 職場で責任のある立場にあるミドル世代も多いのではないでしょうか。責任の重さに比例して、ますますやる気がわいてくる人もいれば、「私には無理」と不安でしかない人もいるかもしれません。また、長年専業主婦だった方で、再就職したいけれど自分にはアピールできるスキルや経験はないと思い込んでいる人もいるでしょう。 自分になかなか自信を持てないのは、もしかしたらインポスター 症候群が原因かもしれませんよ! 女性に多いとされるインポスター症候群とは? インポスター症候群とは、自分の能力を周囲から高く評価されてい […]


50代からが断然面白い!人生100歳時代と聞くと、正直気が重くなる人への処方箋【Vol.11】自宅はオフィスではありません
2020
04/30

50代からが断然面白い!人生100歳時代と聞くと、正直気が重くなる人への処方箋【Vol.11】自宅はオフィスではありません  »

人生100歳時代と聞いて、心躍る人はなかなかに少ないのではないでしょうか。 ここはそんなあなたのために、現在進行形のシニアライフから見えてきた、あんなことこんなことのご紹介。今回の話題は「自宅はオフィスではありません」についてです。 新型コロナウィルスによって、これまでの当たり前が、どんどん変化しています。仕事のコミュニケーションの標準がオンラインになったり、ソーシャルディスタンスがエチケットの基本になったり…。勿論、もっと深刻な変化は沢山あるのでしょうが、これまで馴染んだ生活のリズムを少し変えられるだけで、ストレスをかなり感じたりするものです。 Stay Home! ということで、家の中で過 […]


資格がなくてもOK!小遣い稼ぎのための在宅副業おすすめ3選
2020
04/20

資格がなくてもOK!小遣い稼ぎのための在宅副業おすすめ3選  »

新型コロナウイルス感染対策として、長引く外出自粛。少しでも生活の足しにしたいと「在宅でできる副業」を探している人もいるのではないでしょうか。 「でも、これといった資格があるわけでもないし…」という人のために、今回は、未経験・無資格でも安心してできる在宅副業のおすすめを紹介します。 無資格・未経験でもチャレンジしやすい在宅副業とは? 1. Webライター ライターというと、人物やお店を取材して原稿を書くというイメージを抱いている人もいるかもしれませんが、在宅で完結する仕事もあります。インターネットや新聞、雑誌などを通じて情報を収集し、わかりやすく説明する仕事です。文章を書くことが得意 […]


夫婦そろって在宅勤務、自宅内でストレスの乗り越え方〜 50代からのちょっとワガママな生き方 Vol.5 〜
2020
05/01

夫婦そろって在宅勤務、自宅内でストレスの乗り越え方〜 50代からのちょっとワガママな生き方 Vol.5 〜  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 こんにちは。ひろ子ママです。 新型コロナウイルス感染症対策のため、夫婦そろって在宅勤務という初めてのパターンを経験されている方も多いでしょう。「満員電車に乗らなくていい」「朝遅くまで寝てられる」など嬉しい気持ちもあったかもしれませんが、少しずつストレスが溜まってきているというお話も耳にします。そこで自宅内でのストレスの乗り越え方をお伝えします。 仕事する場所、環境についてもルール決め いくら夫婦といっても四六時中一緒にいると、自分 […]


目の前の不安は、目を背けていたことに向き合うチャンスでもある〜 50代からのちょっとワガママな生き方 Vol.6 〜
2020
05/08

目の前の不安は、目を背けていたことに向き合うチャンスでもある〜 50代からのちょっとワガママな生き方 Vol.6 〜  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 こんにちは。ひろ子ママです。 新型コロナ禍でテレワークが進む中で、ふと思い出したことがありました。 今から4年前に、「テレワークについての記事」を書いたことがあります。テレワークとは「tele=離れた場所」と「work=働く」と合わせた造語。2013年6月に政府IT戦略本部が「2020年にテレワーク制度導入企業を2012年度の3倍にする」ことを掲げ、その後様々な施策が打たれてきました。 実際はどうかというと、総務省の発表では201 […]


仕事を探す
会員登録