兼業

副業を考えたい方必見!~人手不足業界から今後を考える(4:製造業界)~
2019
01/23

副業を考えたい方必見!~人手不足業界から今後を考える(4:製造業界)~  »

副業を考えたい方必見!~人手不足業界から今後を考える(序)で、人材不足が深刻な業界を取り上げてきました。これまで見てきた業界は運輸・倉庫、介護福祉、サービス業界。今回は工場やメーカーといった製造業界です。現状と展望について見ていきましょう。 より良い待遇を求めて人材が流出 製造業の仕事は簡単にいえばものづくり。製造するモノによって、自動車製造業や食品製造業および電子部品製造など多岐にわたります。もともと製造業は定着率の高い業界でした。高度成長期には需要が供給に追いつかず、人手不足が生じていたのです。 しかし現在の製造業における人手不足の大きな原因は待遇の悪化。価格競争やコスト削減の影響が人件費 […]


副業を考えたい方必見!~人手不足業界から今後を考える(3:サービス業界)~
2019
01/22

副業を考えたい方必見!~人手不足業界から今後を考える(3:サービス業界)~  »

人手不足業界から今後を考えるシリーズ。これまで人手不足の業界として、運輸・倉庫業界、介護福祉業界を取り上げました。今回は慢性的な人手不足に悩むサービス業について見てみます。 サービス業は年中無休で営業している店舗もあり、忙しく休みのとりづらい業界というイメージがあります。短時間勤務など、副業的な働き手へのニーズが強いとみられますが…。 人手不足が続く見込みのサービス業界 サービス業界の人手不足は、これからも続きそうです。経済産業省「商業動態統計」によれば、平成28年の家電大型店販売額は前年比3.4%の増加。冷蔵庫や洗濯機の買い替え需要増加、および4K・8Kテレビの販売増などの影響により家電大型 […]


副業を考えたい方必見!~人手不足業界から今後を考える(2:介護福祉業界)~
2019
01/21

副業を考えたい方必見!~人手不足業界から今後を考える(2:介護福祉業界)~  »

副業を考えたい方必見!~人手不足業界から今後を考える~(序)にて、人手不足が深刻な業界についてご紹介しました。続いて、業界別の特徴や課題を見てみましょう。 1回目は、運輸・倉庫業界。2回目の今回は、慢性的な人手不足に悩まされている「介護福祉業界」の現状と副業の可能性ついて考えてみます。 大変な仕事というイメージ 介護福祉業界の仕事というと3K「きつい、汚い、危険」という印象を受ける方もいらっしゃるかもしれませんね。介護職は身体の不自由な高齢者や障がい者の方の生活を支援するお仕事。食事や入浴の介助、排泄や移動のサポートなど要介護者の日常の暮らしの援助が中心となります。 人の暮らしを支えるという面 […]


副業を考えたい方必見!~人手不足業界から今後を考える(1:運輸・倉庫業界)~
2019
01/04

副業を考えたい方必見!~人手不足業界から今後を考える(1:運輸・倉庫業界)~  »

前回は人手不足が深刻な業界について紹介しました。これから6回に渡り人手不足に直面している業界の現状について掘り下げていきます。まず最初は、ここ数年で急成長した運輸・倉庫業界についてです。 運輸・倉庫業界の人手不足の要因はEC市場拡大と業界の高齢化 運輸・倉庫業界は、電子商取引(EC)市場の拡大により、ここ5年間で約12%宅配扱い件数が増加。現在は約39兆円の巨大産業となっており、今後も拡大が予想されています。一方で全産業平均以上の高齢化が進んでいる業界でもあり、高齢化に伴う退職者の増加で労働力不足が深刻化すると考えられています。 運輸・倉庫業界が取るべき人手不足解消のための対策と現状 今後運輸 […]


「働き方革命」はクラウドワークスのミッションそのもの ~企業取り組みの最先端(3)~
2019
01/02

「働き方革命」はクラウドワークスのミッションそのもの ~企業取り組みの最先端(3)~  »

経済産業省の「兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集」より、引き続き企業側の具体的な取り組みを紹介していきます。今回取り上げる企業はクラウドソーシング事業を手掛ける株式会社クラウドワークスです。同社では全従業員に副業・兼業を認めています。 認められる業務範囲にはに関して設定したルールは5つ。(1)賭博や風俗、公序良俗に関しないこと(2)同社の社名やサービス名、同社で得た秘密情報を用いないこと(3)同社と競合関係になる会社、事業に従事しないこと(4)本業に影響を及ぼさないこと(5)週5時間以上または他社の被雇用者や役員となる場合は申請すること。最後の(5)を除き、そして副業・兼業を辞める時も申 […]


きっかけは待機児童問題解消? ドン・キホーテの副業解禁 ~企業取り組みの最先端(1)~
2018
12/31

きっかけは待機児童問題解消? ドン・キホーテの副業解禁 ~企業取り組みの最先端(1)~  »

経済産業省の「兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集」より、今回からは企業側の取り組みを紹介していきます。ビッグコンビニエンス&ディスカウントストアとして有名なチェーン店を運営する株式会社ドン・キホーテ。同社ではパートタイム従業員と、フルタイム有期雇用社員(専任社員)に副業・兼業を認めています。 過重労働を防止するため、認められる業務の範囲は兼業先と相互に協力したうえで労働時間等を把握できる限りとなっています。社内手続きとして、申請書兼誓約書の提出と法人間での覚書締結、兼業用出勤簿への記入が必要です。 待機児童問題から副業解禁へ 副業解禁のきっかけは、店舗勤務の選任社員2名から同店にある保育 […]


代表も兼業のオイシックス目的は優秀人材の獲得~企業取り組みの最先端(2)~
2019
01/01

代表も兼業のオイシックス目的は優秀人材の獲得~企業取り組みの最先端(2)~  »

経済産業省の「兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集」より、前回に引き続き副業・兼業に取り組む企業の事例紹介です。今回は見ていくのは、インターネットを通じて消費者へ特別農産物、無添加加工食品などの販売を手掛けているオイシックス株式会社の取り組み。同社は正社員、パート含む全従業員に副業を認めています。 副業として認められる業務範囲に制度上の制約はありません。ただし当人のスキル形成であること、競業禁止や守秘義務の前提を守ること、本業での目標達成へしっかり向かっていくことなどが望まれます。社内手続きとしては、所属部署の上司、及び人事部門に対して申請を行うことが必要です。また半年毎の人事考課面談と期 […]


副業は趣味!起業後も前職場が取引先に~本当にあった副業のハナシ(7)~
2018
12/30

副業は趣味!起業後も前職場が取引先に~本当にあった副業のハナシ(7)~  »

副業・兼業に取り組む方の事例、今回ご紹介するのは起業家支援、セミナー開催などを手掛けるタスク―ルの代表を務める渡邉智浩氏です。渡邉氏は大学卒業後、2002年に倉庫・運輸関連業のキムラユニティー株式会社に就職。入社後すぐに企画に関わる仕事がしたいと会社に直談判し、新人研修の後すぐに自動車会社に出向してシステム企画に携わることになりました。 帰任後社内の新規事業部門に配属された渡邉氏は、社会人が社外でスキルアップできるような場を提供したいと考えるようになります。本業をこなす中で、大企業ではどうにも小回りが効かないということに課題を感じたそうです。 不自由さから起業を決意、上司の理解を得ることにも成 […]


金融業界から起業家支援で地域活性化へ~本当にあった副業のハナシ(6)~
2018
12/29

金融業界から起業家支援で地域活性化へ~本当にあった副業のハナシ(6)~  »

副業・兼業の実際例を紹介するシリーズ。今回はサイボウズ株式会社で働く長岡恵美子氏です。長岡氏は短大卒業後、株式会社日本興業銀行(現:みずほ銀行)へ入社しました。15年間勤務してから、転職し7社を経験。2014年にサイボウズ株式会社へ入社しました。 本業では起業家支援と地域の活性化を掛け合わせたイベント「地域クラウド交流会」を全国展開しています。金融業界での経験が長い同氏の副業先は、中小企業や一般個人を取引先とする金融機関である第一勧業信用組合。本業と併せて起業、創業に関する支援を行っています。 副業でみんなを幸せにする 副業をすることになったきっかけは、みずほ銀行時代の上司だった第一勧業信用組 […]


ITエンジニアの米作り~本当にあった副業のハナシ(5)~
2018
12/16

ITエンジニアの米作り~本当にあった副業のハナシ(5)~  »

実際に副業・兼業に取り組む方の事例をシリーズでご紹介しています。今回はさくらインターネット株式会社でエバンジェリスト兼エンジニアとして働く前佛雅人氏。実家が家族経営型の専業農家であることから、就職前から農繁期には実家の手伝いをしていました。 自分のエンジニアとしてのキャリアの実現は大事だが、そのために一番身近な家族をサポートすることが不可欠だと語る前佛氏は、東京の企業でITエンジニアとして働きつつ、農繁期は実家がある富山で農作業に従事しています。 実家のサポートと自分のキャリアの両立 富山出身の前佛氏は、2007年に東京の企業に就職してからもなんとか実家の農作業も手伝いたいと、有給休暇を工面し […]


仕事を探す
会員登録