50代

50代会社員が弱音を吐いてどうします。稲盛和夫に学ぶ経営者マインドの重要性
2021
11/12

50代会社員が弱音を吐いてどうします。稲盛和夫に学ぶ経営者マインドの重要性  »

新型コロナウイルスの感染拡大による企業の業績悪化や政策改革など、先行きの見えない現代社会。自分の立たされた時代を呪う50代会社員は多いのではないでしょうか。 しかし不満を漏らしていても状況が変わるわけではありません。そこで紹介したいのが書籍『稲盛和夫、かく語りき』です。 本記事ではまず書籍の概要を簡単に説明したうえで、50代会社員こそ学ぶべき稲盛和夫の名言を紹介します。不安定な時代を乗り越える心構えを知りたいという方は、ぜひチェックしてみてくださいね。 書籍『稲盛和夫、かく語りき』とは? 稲盛和夫は京都セラミック株式会社(現京セラ)や、第二電電企画株式会社の創業者です。2010年には政府の要請 […]


50代女性「時給1,070円パートvs月給22万円正社員」どちらを選ぶ? 収入と働きやすさを比較
2021
11/10

50代女性「時給1,070円パートvs月給22万円正社員」どちらを選ぶ? 収入と働きやすさを比較  »

パート・アルバイトのまま働き続けるか、それとも正社員を目指して就活を始めるか。どちらの雇用形態で働くべきか、迷っている50代女性もいるのではないでしょうか。 前提としてパート・アルバイトと正社員では、何がどのように異なるのか分からないという方もいるかもしれません。そこで本記事では「パートvs正社員」と題して、収入の安定性と働きやすさを徹底比較していきます。 そもそもいくら稼げる?パートvs正社員の月収・年収 それぞれの比較に入る前に、そもそもパート・アルバイトと正社員ではどのくらい収入面が異なるのかを見ていきます。 パート・アルバイト主婦向け求人の平均時給は「1,070円」 まずパート・アルバ […]


もう50代で転職は必須? 45歳定年制の議論がさかんに
2021
11/05

もう50代で転職は必須? 45歳定年制の議論がさかんに  »

年金も当てにできず80歳まで働かなければならないといわれるなかで、今度は45歳定年制という話が出てきました。サントリーホールディングスの新浪剛史社長が経済同友会のセミナーで述べたものですが、その後、大批判が巻き起こり、発言を修正する事態にまでいたっています。 こうした発言が大批判を受けるのは理解できます。しかし現状では45歳を過ぎた人たちは早期退職を促される対象にもなっているのです。そこでこの記事ではなぜ45歳定年制が提言されたのか、またその提言に対して、私たちはどのような準備が必要なのかについて説明します。 サントリーホールディングス社長の提言 新浪剛史社長が経済同友会のセミナーの中で述べた […]


50代転職に備えて持っておきたい 採用率アップにつながる語学スキルTOP3徹底研究
2021
10/27

50代転職に備えて持っておきたい 採用率アップにつながる語学スキルTOP3徹底研究  »

50代の転職は、若い世代に比べて書類選考で落とされるケースが多い傾向があると言われます。そこで、少しでも書類選考に通りやすくするために持っておきたい基本の資格として「語学スキル」に注目します。 語学スキルと言えばまず「英語」が挙げられますが、他にどんな言語のスキルを持っていると役に立つでしょうか。 また、それぞれの言語力を測る検定のスコアやランクはどの程度を持っていると採用率アップにつながるか、考察してみました。 <英語>語学力アピールの基本。「TOEIC」800点以上なら、外資系への転職でも有利に ビジネスのグローバル化が進むなか、英語スキルの高い人材を求める企業も増えています。 国際ビジネ […]


【40・50代転職体験<寄稿>】早期退職でかなえた夢を捨て、家族のために挑んだ転職(S.Fさん/56歳男性)
2021
10/22

【40・50代転職体験<寄稿>】早期退職でかなえた夢を捨て、家族のために挑んだ転職(S.Fさん/56歳男性)  »

40代・50代の波乱万丈転職体験談を紹介するこの企画。第一回は、いったん夫婦でカフェを開業してマスターを勤めたあと、北の大地の未来を担う教育産業へ身を投じたビジネスマンのマイペース転職物語です。しばし、同世代の人生に思いを寄せていただければ……。 世間知らずで無邪気な僕が入社直後に早期退職を決めた訳 新卒で入社したのは、歴史的贈収賄事件で教科書にも載るほどの情報産業R社で、しかもその事件の渦中の入社だった。 北海道出身で国立H大卒の僕は、入社して2年後にその会社「15年後に辞める」と決め、そのとおりに実行した。 別に待遇に不満だったのでも、会社の風土が合わないと思ったのでもない。むしろR社は世 […]


元刑事の本気ワザ! 50代管理職が活用できる「相手を見抜く」スキル
2021
10/20

元刑事の本気ワザ! 50代管理職が活用できる「相手を見抜く」スキル  »

なにかと人と接する機会の多い50代管理職には、さまざまな人と関係性を築くコミュニケーションスキルは欠かせません。同時に求められるのが「相手を見抜くスキル」です。 相手を見抜くスキルを身につければ、商談・人事採用・部下の管理・不正の発見といったさまざまなシチュエーションで活用できるでしょう。 そこで本記事では、それぞれ知能・経済犯担当歴20年、サイバー犯罪担当歴15年というキャリアを誇る二人の 刑事が伝授するスキルとして、「ウソの見抜き方」と「相手の素性の調べ方」を紹介していきます。人を見抜くプロフェッショナルのスキルに学んで、ぜひビジネスの場に活用してみてくださいね。 案外簡単!? ウソの見抜 […]


早期退職募集が増加中! 50代から職を失わないためにお荷物社員から抜け出そう
2021
10/13

早期退職募集が増加中! 50代から職を失わないためにお荷物社員から抜け出そう  »

コロナショックにより各業界で人員削減の動きが広まっています。このまま不況が長引いたとき、会社への貢献度が低い「お荷物社員」は職を失うリスクが高いとされています。 本記事では早期退職募集が増加している現状を紹介した上で、お荷物社員の特徴を解説していきます。「自分はお荷物社員かもしれない」と不安になった方はぜひご覧ください。 早期退職募集が増加している 東京商工リサーチの調査 によると、上場企業の早期・希望退職者募集人数は2019年から3年連続で1万人を超えています。しかも2021年は6月に早期退職募集人数が1万225人に達しており、前年より3ヵ月もはやく1万人を突破しました。 早期退職募集人数の […]


転職は何回まで人並み? 回数多すぎは不利? 50代の転職で気になる「転職回数」とは?
2021
10/06

転職は何回まで人並み? 回数多すぎは不利? 50代の転職で気になる「転職回数」とは?  »

日本の終身雇用制度は崩壊し、転職は当たり前の時代。転職回数を気にするのは無意味なことですが、そこは日本人。「みんなはどうだろう」と、同年代の転職状況はやはり気になります。 また、「あまり転職回数が多いと、採用に悪影響を及ぼす」といったうわさ話の真偽も明らかにしたいところです。 そこで、信頼できる調査データをひも解き、転職回数の平均値はどのくらいで、何回までなら転職OKかなどを探りました。 そもそも転職者数は増えている?この10年で、転職率はじわじわと増加傾向 内閣府の経済社会総合研究所が「年功賃金制と終身雇用制の維持が困難になっている」(※1)との見解を示したのは2010年のことです。それから […]


50代を悩ませる「テレワーク不調」…特に辛い「腰痛」「肩こり」を解消するデスクワーク環境&お手軽アイテム
2021
09/06

50代を悩ませる「テレワーク不調」…特に辛い「腰痛」「肩こり」を解消するデスクワーク環境&お手軽アイテム  »

新型コロナウイルス感染拡大をきっかけに多くの企業や官公庁が力を入れるようになったテレワーク(リモートワーク)。コロナの完全収束にはまだまだ遠く、在宅勤務の機会も当分続きそうです。 伴うのは、長時間のデスクワークによる肩こりや腰痛などの悩み。これらの通称「テレワーク不調」を訴える人も少なくありません。 そんなお悩みを解消するためには、自宅のPC周辺の環境をできる限り快適に整えることが大切です。さらに、ECなどで比較的リーズナブルに購入できるテレワーク対策アイテムもプラスして、肩や腰への負担を軽減させましょう。 デスクワーク環境が整っていない自宅での長時間作業が腰痛や肩こりの原因に オフィスではP […]


50代転職の考え時? 週休3日でどうなる減給、しわ寄せ労働問題
2021
09/10

50代転職の考え時? 週休3日でどうなる減給、しわ寄せ労働問題  »

2021年6月、政府は経済財政運営の方針をしめす骨太の方針に「選択的週休3日制」を盛り込みました。選択的週休3日制によりわれわれの「働き方」はどのように変化するのでしょうか。 本記事では選択的週休3日制の概要と政府の狙い、導入企業の実態を紹介していきます。選択的週休3日制の懸念点についてもくわしく解説するため、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。 選択的週休3日制とは? 「選択的週休3日制」とはその名の通り希望者が週休3日を選択できる制度です。 背景にあるのはアイスランドで実施された「給与はそのままに週休を3日にする」というトライアル。週休3日でも生産性が維持・向上されたうえに、対象となっ […]


仕事を探す
会員登録