50代

50代 生涯の職場を見極るモノサシは「心理的安全性」と「自己実現性」
2021
12/20

50代 生涯の職場を見極るモノサシは「心理的安全性」と「自己実現性」  »

40代、50代からの転職も珍しくない昨今、いまの会社にとどまるべきか否かで迷っている方は多いのではないでしょうか。 会社員が転職すべきかどうかを見極めるための基準に「心理的安全性」と「自己実現」があります。この二つの概念を念頭に置けば、会社にとどまり続けるべきかどうか、転職するとしたらどのような職場を選ぶべきかについて、より正しい判断が可能です。 そこで本記事ではそれぞれの概念について掘り下げて紹介していきます。ぜひ今後のキャリアプランを考えるうえで参考にしてくださいね。 職場には心理的安全性が重要 「心理的安全性(psychological safety)」とは「組織のなかで自分の考えや気持 […]


50代「課長のままでいい」は危険! 社内で生き残るには“部長以上”を目指すべき理由
2021
12/17

50代「課長のままでいい」は危険! 社内で生き残るには“部長以上”を目指すべき理由  »

「最近の若者は出世欲がない」とよく聞きますが、働くミドル・シニアでも「このまま主任・課長クラスでいい」と考える方は珍しくありません。 終身雇用が確立された時代であればそれでも良かったかもしれませんが、中間管理職の立場が見直されつつある昨今。定年まで今のポジションを守れるのか、主任・課長クラスの50代は一度真剣に考えてみる必要がありそうです。 そこで今回は、主任・課長クラスの50代が「部長以上を目指すべき理由」と「課長から部長になるために必要なスキル」についてお伝えしていきます。 「課長職で定年まで安泰」が難しいこれからの時代 “中間管理職不要論”などという言葉が取り沙汰されるようにもなり、大手 […]


【40・50代転職体験<寄稿>】40代目前に生まれ故郷を離れ東京へ。度重なる転職で少しずつステップアップし今では大手IT企業のディレクターに(M・Fさん/49歳男性)
2021
12/01

【40・50代転職体験<寄稿>】40代目前に生まれ故郷を離れ東京へ。度重なる転職で少しずつステップアップし今では大手IT企業のディレクターに(M・Fさん/49歳男性)  »

私は現在49歳。大手IT企業に転職し、8年が経とうとしています。 ここに至るまで、紆余曲折がありました。 高卒で地元企業に就職。途中1回の転職を挟んで、20年近く経った38歳の頃。40代を目前に、成功を夢見て、憧れであった東京進出を果たしたのです。 上京後は3年で3回転職。苦労は覚悟していましたが、時には騙されたりなんだりで、心が折れそうになったことも。 しかし諦めない気持ちが奇跡を呼んだのか、超大手企業に転職することができたのです。これは、そんな私の波乱万丈の転職体験記です。 生まれ育った北海道で30代後半まで働いたあと一念発起し上京&転職活動スタート  もともとPCに興味があり、高校は、P […]


年収〇〇万円が最も損! パート・バイト女性が知るべき税金・社会保険・扶養控除の常識
2021
12/06

年収〇〇万円が最も損! パート・バイト女性が知るべき税金・社会保険・扶養控除の常識  »

「扶養内で働いて欲しい」や「控除を気にせず思いっきり稼ぎたい」など、希望とする収入や働き方はそれぞれの夫婦で異なるもの。お互いの希望を叶えつつ、税金や社会保険、扶養控除を考慮しながら損しない働き方を選ぶことが大切です。 そこで本記事では、家計補助として働く40~50代女性が気になる「パートやアルバイトでいくら稼ぐと損するの?」という疑問にお答えしていきます。“103万円の壁”や“130万円の壁”など、具体的な年収とともに説明しているので、自分には年収いくらがベストなのかぜひ考えてみてください。 たくさん働いたのに損する理由とは? 働けば働くほど家計が楽になると思いがちですが、実際はそんなことあ […]


もう名刺はいらない? Facebookを使い倒そう
2021
12/03

もう名刺はいらない? Facebookを使い倒そう  »

みなさんはFacebookを有効に活用していますか。最近ではオンラインでの出会いも増えて名刺交換ができないことも多いです。久しぶりに対面で会っても、今は名刺を持っていないと言われることも出てきました。 名刺交換の時にただ自分の名刺を渡して終わりではその先につながりません。そこで有効に使うべきなのがFacebookです。Facebookで繋がっていくと、その先の仕事にも関係してくる可能性が高いのです。 そこでこの記事ではFacebookでつながるメリットとFacebookの活用法について説明します。 Facebookで繋がるメリット Facebookを使うことで以下の4つのメリットがあります。 […]


日本が抱えるテレワークの問題! どうなる?この先のテレワーク
2021
11/29

日本が抱えるテレワークの問題! どうなる?この先のテレワーク  »

緊急事態宣言が解除され新型コロナウイルス収束のムードさえ漂いつつある日本。政府は第6波を抑えるためにアナウンスを強化しています。 このようななか、コロナ禍において数々の企業で導入されたテレワークは、今後どうなっていくのでしょうか。テレワークの今後を考えるために、本記事では日本企業が抱えるテレワークの問題を、米国企業と比較しつつ解説していきます。 「会社のテレワーク体制に不満がある」「そもそもテレワークが導入されていない」といった悩みをお持ちの方は、ぜひ本記事の内容を参考に今後のキャリアを考えてみてください。 日本が抱えるテレワークの問題 レビューサイト「デジタルドットコム」 が米国のテレワーカ […]


50代からの転職でも必須知識!「DXってズバリ何?」今からおさえるDXの基礎
2021
11/26

50代からの転職でも必須知識!「DXってズバリ何?」今からおさえるDXの基礎  »

みなさんもDXという言葉を聞いたことがあると思います。DXを実践し、業務を効率化しようという企業が増えています。つい先日、岸田首相がIT人材育成のために「3年間で4000億円の施策パッケージを新たに創設する」と表明しました。 そのため今後、DXがさらに加速すると考えられます。ただDXと言っても企業によって取り組みに大きな差があるのは確かです。 そこでこの記事ではDXの定義だけでなく導入するために必要なことやその注意点について説明します。DXの基本的な知識を身につけておくことで、50代の転職に役立つはずです。最後までお読みください。 DXとは DXとはいったいどのような意味でしょうか。DXはデジ […]


波平さんは54歳!…のんびりできない「一億総活躍時代」いまどき50代のキャリア
2021
11/22

波平さんは54歳!…のんびりできない「一億総活躍時代」いまどき50代のキャリア  »

国民的な漫画『サザエさん』に登場する波平さんは実はまだ54歳。現代の会社員であれば、まだまだ現役バリバリの年齢です。 それを聞いて「自分とほぼ同年代!?」とびっくりされた方も多いのではないでしょうか。 サザエさんの舞台である1950年代、会社員の定年は55歳というのが一般的でした。そのため波平さんも定年間際のシルバー世代として描かれています。現在の感覚では60代後半に見えるのも無理はありません。 定年が引き上げられた一億総活躍時代の50代は、波平さんのように落ち着いてはいられないのが実情でしょう。現代の50代会社員のキャリアについてレポートをしていきます。 高年齢者雇用安定法が改正:定年70歳 […]


長く続けたいなら50代転職で「事務職」を目指す! 年齢&未経験の壁を突破しやすい事務の種類と資格はこれ
2021
11/19

長く続けたいなら50代転職で「事務職」を目指す! 年齢&未経験の壁を突破しやすい事務の種類と資格はこれ  »

人生100年時代。50代で転職したとしても、この先、まだまだ長い職業人生が続きます。やりがいを持って、できるだけ長く働くためには、このタイミングで新たな職業にチャレンジするのも選択肢のひとつです。 そんななかで注目したいのが、老若男女問わず人気が高い事務職です。50代で、しかも未経験での転職は難関ではありますが、可能性はゼロではありません。 ひと口に事務といっても各種あります。50代未経験者が目指すならどんな事務がいいか、採用率をアップするためどんな資格を取得すればいいかをガイドします。  50代未経験で事務への転職は叶う? まずは有効求人倍率をチェック 事務職(内勤)は新卒や若い世代の転職者 […]


評価を上げたい管理職必見! 50代が「プレイングマネージャー」を目指すべき理由
2021
11/15

評価を上げたい管理職必見! 50代が「プレイングマネージャー」を目指すべき理由  »

50代にもなると、管理職として部署をまとめる立場になる方が増えてきます。管理職に必要な資質はいろいろありますが、「プレイングマネージャー」としての役割を担うこともそのひとつでしょう。 そこで本記事では、管理職の方やこれから管理職を目指す方が知っておきたいプレイングマネージャーについてまとめました。プレイングマネージャーとは一体何なのか、そしてどのような資質が求められるのかを紹介していきます。 プレイングマネージャーとは プレイングマネージャーとは、「プレイヤー」と「マネージャー」2つの役割を果たす立場のこと。管理職でありながら、実務もこなす人材を指すことが一般的です。 管理職といえば部下の指導 […]


仕事を探す
会員登録