副業

やっぱり気になるおカネまわり ~創業のチュートリアル③~
2019
01/09

やっぱり気になるおカネまわり ~創業のチュートリアル③~  »

中小企業庁 創業・新規事業促進課発行冊子「夢をかなえる創業」より、創業に役立つ知識をご紹介する本シリーズ。前回は創業する上で欠かせない事業計画書の前編として、「事業の構想」と「具体的な事業内容」について解説しました。後編の今回は「創業時の資金計画表」と「損益計画表」について見ていきましょう。 お金の問題を見える化する 前回の「具体的な事業内容」である程度必要なお金に関して書きましたが、今回はその調達方法を整理します。 まずはタテに長い長方形を書き、さらに真ん中でタテに分けてください。左側には必要な資金の名目と金額を、右側には資金調達先のアテと金額を記入していきます。これが「創業時の資金計画表」 […]


私の未来図、事業計画書を書こう ~創業のチュートリアル②~
2019
01/08

私の未来図、事業計画書を書こう ~創業のチュートリアル②~  »

引き続き、創業にあたって大事なことを中小企業庁 創業・新規事業促進課発行冊子「夢をかなえる創業」よりご紹介していきます。前回は創業に必要な心構えに関してお話しました。今回はより具体的な計画を立てようということで、事業計画書の書き方について前後編でご説明していきます。 「事業構想」でビジョンを明確にする。 事業計画書には通常「事業構想」「具体的な事業内容」「創業時の資金計画表」「損益計画表」の4つが含まれます。最初に説明する「事業構想」は事業の大枠を示すものです。詳しく書くよりも全体を捉えることを大切にしてください。 主な項目は「創業の動機」=なぜそれをやりたいのか、「事業の概要」=誰に何をどの […]


企業の意識調査でわかった 「副業OK・NG」それぞれの言い分【後編】
2019
01/29

企業の意識調査でわかった 「副業OK・NG」それぞれの言い分【後編】  »

株式会社リクルートキャリアが2018年9月に実施した「兼業・副業に対する企業の意識調査(2018)」をもとに、「副業OK・NG」それぞれの言い分を紹介しています。前編では、副業を認めている企業の占める割合、容認理由、企業が副業社員に要求することについて解説しました。 後編では、現在副業・兼業を禁止していて「将来的な副業解禁についても検討していない」と答えた企業の職種、副業を禁止している理由および背景について紹介します。 副業解禁「検討もしていない」企業の業種とは? 「将来的な兼業・副業の解禁を検討をしていない」と回答した企業について業種別に見てみると、第1位は金融・保険業・不動産業、そして建設 […]


企業の意識調査でわかった 「副業OK・NG」それぞれの言い分【前編】
2019
01/28

企業の意識調査でわかった 「副業OK・NG」それぞれの言い分【前編】  »

政府主導の働き方改革により副業容認の大企業が増えつつありますが、まだまだ副業解禁が主流とは言い難い状況にあります。それでは、企業はどのような理由から副業を容認またはNGにしているのでしょうか。リクルートキャリアの調査を用いて副業OKとNG、それぞれの企業の言い分について、前編と後編、2回に分けてご紹介します。 今回は、副業容認の企業についてその割合、意外な容認理由、そして副業に関し社員に要求していることについて紹介したいと思います。 副業・兼業を容認している企業は前年度に比べ増加 株式会社リクルートキャリアが2018年9月に実施した「兼業・副業に対する企業の意識調査(2018)」では、人事部も […]


50代から始める「挫折しない副業」 (4)めざせ「複業」
2019
11/05

50代から始める「挫折しない副業」 (4)めざせ「複業」  »

ミドル・シニアから始める副業継続のコツ、最終回は「めざせ“複業”」です。複業はパラレルワークとも呼ばれ、本業がメイン、副業がサブではなく、複数の仕事を同時進行、つまりパラレルで行うことを言います。なぜ、副業から複業を目指した方が良いのか、メリットと注意点を踏まえて説明しましょう。 「複業」のメリット 副業の場合、あくまでもメインは本業で、収入、時間、体力の大部分はメインの本業に使われます。そのため万が一、本業が立ち行かなくなった場合、大幅な収入減につながります。 しかし複業は、仕事によって収入の差はあるものの複数の収入源があるため、本業に依存しない働き方が可能です。社外での経験や実績により、本 […]


50代から始める「挫折しない副業」 (3)ときどき自分をほめてみる
2019
11/04

50代から始める「挫折しない副業」 (3)ときどき自分をほめてみる  »

「理解者・相談者を作ろう」「楽しもう・休もう」と続いてきた、ミドル・シニア世代で始める副業継続のコツ。3回目となる今回は、「ときどき自分をほめてみる」です。自分のほめ方なんてさっぱりわからない、という方もご安心を。さまざまなほめ方を紹介しますので気軽にチャレンジしてみてください。   本業で忙しかったり疲れたりするので、副業のモチベーションを維持するのは難しいもの。だからこそ「副業を頑張る自分はすばらしい!」とぜひ声に出して自分をほめてみてください。ほめることで自己肯定感が高まるため、物事に対しても前向きな気持ちで取り組めるようになります。自分をほめることはモチベーションを維持するひ […]


50代から始める「挫折しない副業」 (2)楽しもう・休もう
2019
11/03

50代から始める「挫折しない副業」 (2)楽しもう・休もう  »

ミドル・シニアから始める副業を継続させるコツをお伝えするシリーズ。1回目は「理解者・相談者を作ろう」、2回目の今回はズバリ「楽しもう!休もう!」です。副業も仕事なのに、それでいいの?という声が聞こえてきそうですが、いいんです!   仕事でも、趣味でも全力で頑張り続けていたら疲れてしまいます。その結果、燃え尽き症候群のようになり、何も手につかなくなってしまうことも。ミドル・シニアの人生はまだまだ長いんです。時々休みながら楽しく生きていきませんか? 副業の仕事は楽しさ優先で選ぶ 本業は収入確保の側面もあるため、興味がない分野や苦手な仕事でも我慢してやらなければなりません。しかし、副業なら […]


50代から始める「挫折しない副業」(1)理解者・相談者を作ろう
2019
11/02

50代から始める「挫折しない副業」(1)理解者・相談者を作ろう  »

ミドル・シニアから始める副業、できることなら長く続けたいものです。しかし、ダイエットや健康のためのランニング、スキルアップのための英語の勉強など三日坊主になってしまったことはありませんか? 今回から4回にわたって、副業で挫折しないために大事なこと、必要なことをお伝えしていきます。初回の継続のコツは「良き理解者・相談者を作る」です。   新しいことを続けるには、良き理解者や相談者がいることが非常に重要になってきます。孤独だと人は途中であきらめてしまいがち。あなたのこれまでの人生の中で、志を同じくした仲間や応援してくれる人、そして悩みを相談できる人がいたからこそ途中であきらめずに続けられ […]


副業と起業のメリット・デメリット
2019
09/03

副業と起業のメリット・デメリット  »

2013年9月、安倍首相はニューヨーク証券取引所にて「日本をアメリカのようにベンチャー精神のあふれる「起業大国」にしていきたい」と発言しました。2017年版中小企業白書によると、日本は諸外国に比べ、起業に関心のある人が少なく開業率としては低いのですが、起業に興味を持った人が実際に開業する確率は高く、40歳以上のミドル・シニアでの起業は増加傾向にあることが分かりました。 終身雇用制度が揺らぎ始めた現在、起業に興味関心を持っても、起業する方法がわからなかったり、収入や成功への不安が先立ったりなど、最初の一歩を踏み出すのはなかなか難しいもの。そこでお勧めなのが副業で起業の準備をすることです。詳しく見 […]


気軽に始められるちょっと変わった副業4選!? ~その4:覆面捜査員~
2019
01/19

気軽に始められるちょっと変わった副業4選!? ~その4:覆面捜査員~  »

独断と偏見で選ぶちょっと変わった副業シリーズ。最終回は「覆面調査員」をピックアップ。「ミステリーショッパー」とも呼ばれるミドル・シニアにも人気の仕事です。詳しく紹介しましょう。 どんな仕事? 「覆面調査員」は飲食店、ホテル、美容院などに行きサービスを受け、事前に指示された項目をチェックし、レポートにまとめて報告します。宅配デリバリーや保険営業の調査もあり、これらは在宅でも可能です。 チェック項目は多く、飲食店なら、メニューが写真通りに盛り付けられているか、店員の対応や清掃状態は適切か、味についての感想、食事が提供されるまでの時間、店舗の外観など多岐にわたります。世界中の飲食店をランク付けしてい […]


仕事を探す
会員登録