3月, 2021

定年後の収入源としてもおすすめ!シェアリングエコノミーの具体例・メリット・デメリットを解説
2021
03/29

定年後の収入源としてもおすすめ!シェアリングエコノミーの具体例・メリット・デメリットを解説  »

「シェアリングエコノミー」とは、所有している遊休資産をシェアすることで、報酬を得られる仕組みのこと。 例えば自家用車を平日限定で貸し出したり、使っていない自宅のスペースを倉庫・宿泊施設として提供したりと、さまざまなサービス形態があります。 現在はインターネット上にいくつものプラットフォームがあり、簡単・気軽に遊休資産を必要としている人を探すことできるでしょう。 遊休資産さえあれば、時間・労力・コストをかけずに報酬が得られるため、定年後の副業としてもおすすめです。 本記事では、シェアリングエコノミーの具体例や、メリット・デメリットを解説します。 シェアリングエコノミーの具体例 シェアリングエコノ […]


50代にもおすすめのギグワーカーとは?メリット・問題点・仕事例を徹底解説
2021
03/24

50代にもおすすめのギグワーカーとは?メリット・問題点・仕事例を徹底解説  »

いま人気上昇中の副業のひとつがギグワーカー。 ギグワーカーなら、いつでもどこでも自分の好きなタイミングで働くことができます。忙しい50代の方が検討できる働き方のひとつといえるでしょう。 本記事ではそもそもギグワーカーとは何かを解説したうえで、そのメリットと問題点、具体的な仕事例をくわしく紹介していきます。 副業を探している方や、定年退職後の働き方を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。 そもそもギグワーカーとは? 「ギグワーカー」とは、クラウドソーシングなどのインターネットサービスから、単発・短期の仕事(ギグワーク)を探して働く労働者を指す言葉です。 インターネットサービスを仲介するこ […]


副業で家庭教師をするのに向いている人はどんな人?メリットやデメリットは?
2021
03/31

副業で家庭教師をするのに向いている人はどんな人?メリットやデメリットは?  »

副業にはさまざまな仕事が考えられますが、そのひとつに家庭教師があります。家庭教師は時間も調整しやすいですし、時給も高いですから魅力的な副業のひとつです。しかし誰でも家庭教師ができるわけではありません。 副業で家庭教師をする際にはメリットもありますが、デメリットもあるのです。そこでこの記事では、副業に向いている人だけでなく、副業で家庭教師をする際のメリットとデメリットについても説明します。 副業で家庭教師をするのに向いている人は? 副業で家庭教師をやるのに向いている人はどのような人でしょうか。ここでは3つのポイントについて説明します。 1.教えた経験がある人 家庭教師は生徒に勉強を教えなければな […]


副業で塾講師をするのに向いている人はどんな人?メリットやデメリットは?
2021
03/22

副業で塾講師をするのに向いている人はどんな人?メリットやデメリットは?  »

副業をしようと考えた時に、塾講師はどうだろうかと考えたことはないでしょうか。たしかに塾講師は夜の時間にする仕事のため、副業としても行うことは可能です。しかし誰もが塾講師に向いているわけではありません。 また副業での塾講師にはメリットもデメリットもあります。そこでこの記事では、塾講師に向いている人だけでなく、メリットやデメリットについても説明します。 副業で塾講師をするのに向いている人は? 副業で塾講師をするのに向いている人は、どのような人でしょうか。ここでは3つのポイントについて説明します。 1.定時で帰れる人 塾は授業の開始時間が決まっています。そのためその時間に間に合うように行かなければな […]


これからのテクノロジー発達に向けてシニア層が強化しておきたいスキル〜 50代からのちょっとワガママな生き方  〜Vol.48 〜
2021
03/26

これからのテクノロジー発達に向けてシニア層が強化しておきたいスキル〜 50代からのちょっとワガママな生き方 〜Vol.48 〜  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 AI(Artificial Intelligence:人工知能)。ITに詳しくない人でさえ日常的に耳にするキーワードになりました。スマホのカメラの人を認識する部分に使われていたり、お掃除ロボットに使われていたり、実は身近なところに活用されています。 今後も研究が進み、ますます日常の中に溶け込んでいき生活が便利になっていくでしょう。一方で、ネットや雑誌に取り上げられている「AIによって、今後なくなる仕事・消えていく仕事」といったフレ […]


これからの働き方「フリーランス」のメリット・デメリット〜 50代からのちょっとワガママな生き方  〜Vol.47 〜
2021
03/19

これからの働き方「フリーランス」のメリット・デメリット〜 50代からのちょっとワガママな生き方 〜Vol.47 〜  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 コロナ禍でリモートワーク、在宅勤務という新しい働き方が広がりました。 「時間と場所にとらわれない働き方をしたい」 最近、よく耳にするセリフの一つですが、このセリフを言っている人にどんな意味なのかと聞いてみると「好きな場所で好きな時間に仕事ができること」という答えが返ってきました。言葉だけ拾うと素敵な働き方に思えますね。そこでフリーランスになる前に知っておきたいメリット・デメリットを見ていきましょう。 フリーランスになるメリット ・ […]


ビヨンド副業とは?仕事内容の例・具体的なはじめ方・注意点を解説
2021
03/17

ビヨンド副業とは?仕事内容の例・具体的なはじめ方・注意点を解説  »

これまでにない新しいワークスタイルのひとつとして、現在「ビヨンド副業」が注目を集めています。 居住地域に縛られないビヨンド副業は、従来の副業と比べて仕事の選択肢が多く、これから副業をはじめたいという副業初心者の方にもぴったりです。 そこで本記事ではそもそもビヨンド副業とは何か、どのように始めるのかをくわしく紹介していきます。 またビヨンド副業をするうえでの注意点も解説しているため、ぜひ参考にしてくださいね。 そもそもビヨンド副業とは? 英語の「ビヨンド」には「〜を越えて」あるいは「〜の向こうに」といった意味があります。 つまりビヨンド副業とは、都市に住んでいる人が物理的な距離を越えて「地方で行 […]


知っておきたい!大人が選ぶ手土産のコツ
2021
03/15

知っておきたい!大人が選ぶ手土産のコツ  »

ビジネスでもプライベートでも、これからお世話になる人やお世話になった方に感謝を伝える手段として「手土産」を渡すことがあります。しかし、手土産なら何でもいいというわけではありません。喜ばれる手土産を選ぶポイントは「相手のことを考えたもの」です。手土産のセンスによって、その人の人柄や今後のビジネスの行く末、良好な関係性の構築などのきっかけになることがあります。 今回は、気の利いた手土産をセレクトするコツをご紹介します。 手土産で感動を与える 手土産を選ぶ際はどのような基準で選んでいますか? 絶対ハズさない誰でも知っているブランドのもの 手土産といえばこれ!という定番商品 旬のもの 様々な選び方があ […]


テレワークが続く中でのストレス対処法〜 50代からのちょっとワガママな生き方  〜Vol.46 〜
2021
03/12

テレワークが続く中でのストレス対処法〜 50代からのちょっとワガママな生き方 〜Vol.46 〜  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 テレワークが続く中で満員電車に乗るストレスが減った一方で、別のストレスを感じている方もいるでしょう。これから長い付き合いになりそうなテレワーク。テレワークにおけるストレスの対処法について紹介します。 まずはストレスの原因を見つけよう テレワークでストレスを感じる原因は人それぞれです。以下のような原因があるのではないでしょうか。 1. 会話が減ったことで孤独を感じる 2. オンとオフの切り替えができない 3. 緊張感がなくなる 4. […]


改正高年齢者雇用安定法の施行、雇用延長でモチベーションを保って働くためには?〜 50代からのちょっとワガママな生き方  〜Vol.45 〜
2021
03/05

改正高年齢者雇用安定法の施行、雇用延長でモチベーションを保って働くためには?〜 50代からのちょっとワガママな生き方 〜Vol.45 〜  »

「50代からのちょっとワガママな生き方」を準備する、仮想スナック「ひろ子」。50代のお客様に寄り添ったアドバイスを提案申し上げます。どうぞお耳をお貸しくださいませ。 2021年4月から「改正高年齢者雇用安定法」が施行されます。これは、「少子高齢化が進み、人口減少が加速していく社会の中で、働く意欲がある高齢者が活躍できる場を整備していきましょう」という法律です。65歳から70歳までに就業確保の引き上げを企業に努力義務として求められています。 みなさんは70歳まで働く期間が延びることについてどう思いますか? ・働く期間が延びると生活費の補填になって嬉しい ・働く期間が延びるのは辛い、なるべく早く仕 […]


仕事を探す
会員登録