副業

元サイボウズ執行役員・松村氏の「めざせ!複業日記」を読んでみた! 【会社から見た副業】
2018
09/13

元サイボウズ執行役員・松村氏の「めざせ!複業日記」を読んでみた! 【会社から見た副業】  »

サイボウズ株式会社の執行役員だった松村さんのブログ「めざせ複業!日記」をご紹介するシリーズ!今回は、会社から見た複業・副業についてのお話しです。 企業にとって複業・副業はどう位置づけられるものなのでしょう?松村さんのブログでも重要なテーマとして何度も取り上げられています。 複業自由(但し、会社名を出すときは事前確認要)と公言しているサイボウズ。とはいえある日、社長の青野さんから「複業を認める会社側にもメリットが必要だよね」とコメントがあったそうです。 「自由なのに会社メリットが必要なのか?!」と思いつつも、松村さんは企業にとっての複業・副業のメリットとリスクについて整理しています。 サイボウズ […]


副業の制度を改めて確認!厚生労働省の「副業・兼業推進ガイドライン」
2019
10/25

副業の制度を改めて確認!厚生労働省の「副業・兼業推進ガイドライン」  »

  副業解禁に関して政府が発表した「ガイドライン」から、これからの副業・複業について、どのような方向性が見えてくるのか。 企業に副業解禁を促した政府の「副業・兼業推進ガイドライン」、前回は副業に対する厚生労働省の方針について触れましたが、今回は制度について触れてみましょう。 前回の記事はこちら>>     就業時間・健康管理関連 労働基準法第38条では労働時間について「事業場を異にする場合においても、労働時間に関する規定の適用については通算する。」と規定。副業については「事業場を異にする場合」に含まれます。また、企業側は、従業員の副業・兼業に関わらず安全衛生法第6 […]


人事担当者必見!厚生労働省の「副業・兼業推進ガイドライン」
2019
10/25

人事担当者必見!厚生労働省の「副業・兼業推進ガイドライン」  »

  政府の副業・兼業促進の流れを受け、いろいろな企業での副業解禁ニュースが流れてきますが、「解禁」というからには、これまでは禁止されていたということ。なぜ副業は長きにわたり認められていなかったのでしょうか? 副業解禁に関して政府が発表した「ガイドライン」から、これからの副業・複業について、どのような方向性が見えてくるのか考えてみましょう。 参考資料:副業・兼業の促進に関するガイドライン   副業解禁のきっかけはモデル就業規則改訂 これまで、副業を禁止するよりどころとなっていたのは、厚生労働省の「モデル就業規則」の中で規定されていた「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと」 […]


50歳からでも間に合う!キャリアが活かせる「予備自衛官補」というお仕事
2019
07/13

50歳からでも間に合う!キャリアが活かせる「予備自衛官補」というお仕事  »

複業・副業を始める理由は人それぞれ。中でも就労経験豊富なミドル、シニア世代が「副業」というキャリア選択をする理由にはどのようなものがあるのでしょうか? 「これまで培った自分のキャリアを仕事以外でも役立てたい」、こんな思いから副業を検討される方も多いのでは。そんな方たちに向けて是非紹介したいのが「予備自衛官」というお仕事です。 予備自衛官は自衛官未経験の希望者を試験等により「予備自衛官補」として採用し、所定の教育訓練を行い「予備自衛官」として任用する制度です。この制度の目的のひとつは、民間の優れた専門技能を有効に活用すること。情報通信技術の大きな変化や自衛隊の役割の拡がりに対応できるよう導入され […]


副業でセカンドキャリアのためのノウハウを身につけよう!
2019
09/27

副業でセカンドキャリアのためのノウハウを身につけよう!  »

厚生労働省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を作成、今や政府も複業・副業を後押しする時代となりました。ただ、実際企業側には働き盛りの若手社員や中堅社員に対して、副業する時間があるなら本業に専念してほしい、という思いはあるでしょう。副業先に転職されてしまうリスクも抱えるわけで、政府の方針が決まり規則が整備されても、副業はそう簡単には進まないのかもしれません。 しかし、中高年サラリーマンの副業については、状況は大きく異なります。中高年の多くの方たちにとっては、第一線を退いていたとしても、まだまだ元気に活躍でき、しかも時間的に余裕があるという時期。セカンドキャリアを念頭に準備に入る絶好のタイ […]


ワークス研究所の調査にみる「世代で違う副業・複業への意識」【後編】
2018
08/10

ワークス研究所の調査にみる「世代で違う副業・複業への意識」【後編】  »

複業・副業に関する意識調査(リクルートワークス研究所「全国就業実態パネル調査2018」)をもとに、副業サラリーマンの世代ごとの特徴をピックアップするレポート。前回は実際に副業をした理由に注目しました。続く後編では副業でした仕事の内容や、副業をしてみたいと答えた人の「理由」をみてみましょう。 本業と副業の仕事内容が同じか、同じでないかを聞いた調査では面白い結果が出ました。55~64歳では「同じ内容」が32.5%と全世代で最も高くなりましたが、65歳以上では逆に17.4%と最も低い数値に。65歳を境目に大きく変化したこの項目は「定年」と強く関りがありそうです。 定年前まではサラリーマン生活で培った […]


ワークス研究所の調査にみる「世代で違う副業・複業への意識」【前編】
2018
08/09

ワークス研究所の調査にみる「世代で違う副業・複業への意識」【前編】  »

「人生100年」と言われています。健康寿命が伸び、働く期間が昔に比べ格段に長い時代がやってきました。必然的に働き方も変化します。学校卒業と同時に入った会社1社のみで仕事人生を終える人は少なくなるでしょう。 2018年は複業・副業元年と言われ、「副業」が大きな注目を集めています。副業をしている人たちはどんな理由で、どのような仕事をしているのでしょうか。リクルートワークス研究所の「全国就業実態パネル調査2018」から年代ごとに実態を探ってみました。 2017年に副業を経験したのは調査対象31657名のうち13.1%。今回は正規の職員・従業員、つまり「サラリーマン」の副業経験者1519名の回答に注目 […]


企業にとってのメリットを重視!副業OKの有名企業の紹介
2019
09/05

企業にとってのメリットを重視!副業OKの有名企業の紹介  »

  インターネットの普及と共に、ボーダレス化やオンライン業務などが進み、働き方にも変化が生まれています。これまでの雇用形態や勤務形態が変わりつつある中、様々なキャリア選択が存在し、企業側にも副業・複業を認める動きがどんどん広がっています。 でも「有名企業」となると話は別で、「副業は難しそう」と思っている方は多いのではないでしょうか?ところが、調べてみると社員の複業・副業をみとめている会社が意外とあるのです。 業種・業界も実にさまざまで、ユニコーン企業から、少々堅いイメージのある銀行やメーカー、そして製薬会社などが含まれています。現在、副業・複業を解禁している有名企業を何社かご紹介しま […]


2018年副業解禁!制度いろいろ副業OKの企業の紹介
2019
03/05

2018年副業解禁!制度いろいろ副業OKの企業の紹介  »

「2018年は副業解禁元年」と言われていましたが、政府の副業・兼業促進の流れを受け有名企業からベンチャー企業まで、様々な企業が「複業・副業解禁」に踏み切っています。今回は、2018年に複業・副業解禁した企業をいくつか紹介します。 エイチ・アイ・エス 2018年5月より、副業を解禁。副業として、個人の事業は認められていますが、二重就労については一旦見送り(長時間労働抑制の観点から)。 ユニ・チャーム 2018年4月より、入社4年目以上の正社員を対象に副業制度を導入。個人のスキルアップや成長につながる副業のみ認められています。副業を行うには事前申請が必要。健康管理の観点から24時以降の勤務は禁止と […]


専業禁止も⁉積極的に副業を推奨している企業の紹介
2019
09/05

専業禁止も⁉積極的に副業を推奨している企業の紹介  »

既に珍しくなくなってきている「副業解禁」という言葉。これには、企業と社員双方にとって得になる「Win-Win」の結果が期待されているようです。今回は、副業を積極的に推奨している企業を見ていきたいと思います。   まずは、本業以外の仕事や個人活動を重視!という理由で副業・複業を推奨している企業。 「Trigger」、「いろはにぽぺと」、「エルプランニング」、「フューチャースピリッツ」、「JAM」など。 自分のライフスタイルに合わせた働き方や同人活動を推奨しており、ダブルワークやデュアルワークという言葉も活発に使われています。「就業時間内の最大20時間を自分の好きな時間として利用してもい […]


仕事を探す
会員登録