複業

ITエンジニアの米作り~本当にあった副業のハナシ(5)~
2018
12/16

ITエンジニアの米作り~本当にあった副業のハナシ(5)~  »

実際に副業・兼業に取り組む方の事例をシリーズでご紹介しています。今回はさくらインターネット株式会社でエバンジェリスト兼エンジニアとして働く前佛雅人氏。実家が家族経営型の専業農家であることから、就職前から農繁期には実家の手伝いをしていました。 自分のエンジニアとしてのキャリアの実現は大事だが、そのために一番身近な家族をサポートすることが不可欠だと語る前佛氏は、東京の企業でITエンジニアとして働きつつ、農繁期は実家がある富山で農作業に従事しています。 実家のサポートと自分のキャリアの両立 富山出身の前佛氏は、2007年に東京の企業に就職してからもなんとか実家の農作業も手伝いたいと、有給休暇を工面し […]


ソニー女性社員が地方のカワイイをプロデュース~本当にあった副業のハナシ(4)~
2018
12/15

ソニー女性社員が地方のカワイイをプロデュース~本当にあった副業のハナシ(4)~  »

副業・兼業に取り組む方の事例紹介、今回は大学時代に起業した会社を経営しつつ、ソニー株式会社で働く正能茉優氏。正能氏は大学でデザイン思考、オーラルヒストリーを学びながら、学生秘書、恋愛ゲームのシナリオライターとして活動していました。 2013年、在学中に起こした株式会社ハピキラFactoryは地方にある魅力的な商材をかわいさにフィーチャーしてプロデュース。女性が地方に興味を持つきっかけを作るための活動をしています。 仕事で上手くいくことだけが人生の成功じゃない! 自分の世代は「仕事」だけに時間を割いて成功しても、それで人生OKということにはならない、が正能氏の持論。仕事、趣味、友人、家族、恋愛… […]


事業企画スキルで地方活性化に貢献~本当にあった副業のハナシ(3)~
2018
12/14

事業企画スキルで地方活性化に貢献~本当にあった副業のハナシ(3)~  »

兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集より、副業・兼業に取り組む方の事例をご紹介しています。今回は総合人材サービス業を営む株式会社パソナに勤める加藤遼氏。加藤氏はHRソリューション部門で企業の人材採用や育成支援に携わりました。その後事業企画部門で若者雇用、東北復興、産業後人材育成、地方創生、観光立国などをテーマとして企業や行政、NPOとも協力して地域活性化事業の企画開発にも携わっています。 地域活性化をキーワードに、事業企画のスキルを発揮 本業にて地域活性化事業に取り組む中で、加藤氏は若者雇用や東北復興を始めとする多くの社会課題に生身で触れることになりました。問題解決を目指す現場において、人 […]


現役CAが手掛ける世界初のCAアウトソーシング~本当にあった副業のハナシ(2)~
2018
12/13

現役CAが手掛ける世界初のCAアウトソーシング~本当にあった副業のハナシ(2)~  »

経済産業省の「兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集」より、前回に引き続き副業・兼業に取り組む方の事例紹介です。今回は外資系航空会社で現役客室乗務員(以降CA)として働く片山裕子氏。ベルギーのブリュッセル出身の片山氏は大学卒業後航空会社へ入社しCAとして働く中で、個人のプライベートな時間を会社が制約しないという海外の文化に触れました。そしてCAとしての外国語スキル、人種や宗教の異なる人々と日々コミュニケーションを取ってきた経験が他のことにも活かせるのではという点に思い至ったそうです。 ニーズへの気付きと、副業は当然という風土 片山氏が立ち上げたのは世界初のCAアウトソーシングサービス。登録さ […]


製薬会社で身に着けたノウハウで地元を盛り上げる~本当にあった副業のハナシ(1)~
2018
12/12

製薬会社で身に着けたノウハウで地元を盛り上げる~本当にあった副業のハナシ(1)~  »

兼業・複業の推進に向け、経済産業省では2016年から「兼業・副業を通じた創業・新事業創出に関する研究会」を設けています。2017年3月に公表された新事業創出事例の取りまとめより、兼業・副業に実際に取り組んでいる方の事例をシリーズでご紹介していきます。 1人目はロート製薬で働く市橋健氏。市橋氏は2004年の入社以来品質管理部門で4年、大阪工場の製造に8年間携わってきました。現在はアグリ・ファーム事業部に所属し、関連会社の食品工場の衛生管理を担当しています。 地域への愛着と経験をパワーに地ビールビジネスを開始 市橋氏には奈良県に住むようになってから、地域に貢献したいという気持ちが生まれていました。 […]


副業サラリーマン、確定申告の境目は「20万円」
2018
12/10

副業サラリーマン、確定申告の境目は「20万円」  »

政府が推進する「働き方改革」で副業解禁の波が広がり、副業を認める企業が増加しています。副業に興味を持ち始めた人もいらっしゃると思いますが、副業収入と税金の関係について詳しくご存知ですか?副業といっても働き方によって税務上の所得区分が変わり、注意するポイントが異なります。確定申告時に慌てずに準備ができるよう、詳しくご紹介します。 所得が20万円を超えた場合は確定申告が必要 副業での所得が20万円を超えた場合は、確定申告が必要です。注意すべきポイントは「所得が20万円を超える」という点。所得とは収入から経費を引いた利益を差します。事業所得、雑所得、不動産所得の場合は収入が20万円を超えても副業でか […]


公務員と兼業【後編】有償もOK!まずは公益性の高い領域から
2018
09/09

公務員と兼業【後編】有償もOK!まずは公益性の高い領域から  »

2018年7月に開かれたSOZO日本プロジェクトが主催した「兼業で公務員がどう変わるのか~人生100年時代の働き方と学び直しを行政・企業・NPOで考える~」のレポートより、前編では公務員の副業における意識調査と現状および展望についてご紹介しました。 公務員と兼業【前編】若手公務員の半数以上が兼業希望!   後編では、公務員の知識を必要としている組織、そもそも公務員の副業は可能なのか、公務員の方が副業を始める際にどの分野からスタートしたらよいのかについてご紹介したいと思います。   公務員の知識と経験を生かせるNPO   公務員には社会を変え、貢献したいという強い想 […]


公務員と兼業【前編】若手公務員の半数以上が兼業希望!
2018
08/26

公務員と兼業【前編】若手公務員の半数以上が兼業希望!  »

2018年7月、SOZO日本プロジェクト主催の「兼業で公務員がどう変わるのか~人生100年時代の働き方と学び直しを行政・企業・NPOで考える~」というシンポジウムが開催されました。「働き方改革」や「兼業」に関わる行政・企業・NPOの主要人物が登壇したイベント。参加者の8割が国家公務員や地方公務員と、公務員の方々の関心の高さを表しています。   シンポジウムのレポートを基に、公務員と兼業について前後編でご紹介します。前編ではまず、公務員の兼業における意識調査を踏まえた上での現状をみてみましょう。   兼業を希望する公務員は約40% NPO法人「二枚目の名刺」が2018年5月に […]


働き方が多様化する時代に求められる人材に必要な3つのスキル
2019
08/02

働き方が多様化する時代に求められる人材に必要な3つのスキル  »

リンダ・グラットン著の『ライフシフト』『ワークシフト』が発売されて以降、人生100年時代という概念が定着しつつありますが、働き方の変化によって求められる人材はどんなスキルを持っていればいいのでしょうか。   今求められるスキルと人材とは これまでビジネスパーソンの能力は、「ビジネススキル」と「専門性」という2つのスキルで評価されてきました。しかし、変化が大きく確実性の見えない今後のビジネスの世界においては、以下の3つのスキルが必要となっていくと考えられています。 経営的な視点の「ビジネス(B)」 専門性の「テクノロジー(T)」 デザイン思考の「クリエイティブ(C)」 それぞれの頭文字 […]


複業・副業の参加型チームが「社員を雇うよりも良い」理由
2018
12/06

複業・副業の参加型チームが「社員を雇うよりも良い」理由  »

「働き方改革」が進み、正規雇用以外のさまざまな選択肢が増えてきました。その中の一つである「業務委託」という働き方。 正規社員という雇用形態ではなく副業・複業での「業務委託」を積極的に取り入れ、参加型のチームで仕事を進める企業が出てきています。「社員」を雇用するのではなく、参加型チームで仕事を進めるメリットについて見てみましょう。 正規雇用が必ずしもベストではない? 新規のプロジェクトを行ったり、事業を拡大する際、正規雇用のメンバーのみで構成しようとすると柔軟なチーム編成がしづらい場合があります。適材適所の人員配置をするのに在籍している社員では足りない場合、適切な人材がいない場合などには外部から […]


仕事を探す
会員登録