ミドル

あと4ヶ月で無職。研修講師デビューです。〜55歳の退職ストーリー(5)〜
2018
10/09

あと4ヶ月で無職。研修講師デビューです。〜55歳の退職ストーリー(5)〜  »

「55歳の退職ストーリー」前回はこちら 前回報告した、「自分で模擬研修を組み立て(コンテンツも作る)、塾の中で登壇する」件ですが、いよいよ本番が迫ってきました。さっきまでプロジェクターに映す資料を作っていましたが、一応完成しました。 対象は50才~60才位。やっと子どもも就職した、定年やリタイヤが意識され始めたもののこの先の人生はまだあまり考えてない、「自分の人生これでいいの?」と思い始めた人たち。まさにCareer50世代。 いっちょアガリかなと思ってたら、突然「人生100年時代」なんて突然言われて、まだまだ頑張んなきゃいけなくなっちゃった。年金もお預けくらって、「聞いてねーぞコラっ!」って […]


キャリアカウンセラーの資格を取ることにしました〜55歳の退職ストーリー(3)〜
2018
09/10

キャリアカウンセラーの資格を取ることにしました〜55歳の退職ストーリー(3)〜  »

「55歳の退職ストーリー」前回はこちら タイトルの通りなんですが、キャリアカウンセラーの資格を取ることにしたんですけど、なぜこの資格なのか? 実は、下に書いたようなことをモヤモヤと考えていたところに、たまたま先輩から「キャリアカウンセラーの資格単体では食える資格じゃないけど、人に興味があるなら取っといて損はないよ」と紹介されたんですよね。 「これは何かのご縁では?」「動けば見えてくるものもあるじゃろ」ということで、これ以上考えるのも面倒になった(←本音はこれかな)のでやってみることにした次第。   何をやるか考えていたこと やりたいことについて 俺はこのために産まれてきた!というのは […]


キャリアカウンセラーと研修講師、活動開始しました〜55歳の退職ストーリー(4)〜
2018
09/24

キャリアカウンセラーと研修講師、活動開始しました〜55歳の退職ストーリー(4)〜  »

55歳の退職ストーリー(3)はこちら キャリアカウンセラーの資格を取ることにしました〜55歳の退職ストーリー(3)〜   キャリアカウンセラーは来年3月に試験を受けられるよう早速講座に申し込み通い始めました。GCDFという団体にしました、理由は特にありません。先輩が勧めてくれたので「はい、そうですか」と決めました。(先輩の言いなりなんて学生のようですが、当方55歳です。) 今までの自分は色々ネットで調べてその間に熱が冷めるということはわかっているので、今回は「考えるより動く」ということで先輩の勧めとご縁を信じて申し込みました。費用は40万円近くかかりますが、雇用保険に加入していれば最 […]


シニア世代の副業は経験を活かせる仕事を選択する傾向
2019
09/04

シニア世代の副業は経験を活かせる仕事を選択する傾向  »

「副業」は今後新しい働き方の一つとして定着していくとみられます。今現在、 実際に働いている人たちは副業についてどのように感じているのでしょうか? 今回は、株式会社インテージリサーチが2018年に実施した「副業に関する意識調査」の結果から探ってみることにしましょう(全国16~79歳の職に就く男女1万1217人を対象にインターネットで調査)。   調査結果から明らかになったのは次の3つのポイントです。 1.副業により副収入を得ていると回答した人が約1割 2.性・年代により副業の内容が異なる傾向がある 3.副業に関心がある理由として「将来の生活費等が不安なため」と答えた人が約3割。 今回は […]


副業の制度を改めて確認!厚生労働省の「副業・兼業推進ガイドライン」
2019
10/25

副業の制度を改めて確認!厚生労働省の「副業・兼業推進ガイドライン」  »

  副業解禁に関して政府が発表した「ガイドライン」から、これからの副業・複業について、どのような方向性が見えてくるのか。 企業に副業解禁を促した政府の「副業・兼業推進ガイドライン」、前回は副業に対する厚生労働省の方針について触れましたが、今回は制度について触れてみましょう。 前回の記事はこちら>>     就業時間・健康管理関連 労働基準法第38条では労働時間について「事業場を異にする場合においても、労働時間に関する規定の適用については通算する。」と規定。副業については「事業場を異にする場合」に含まれます。また、企業側は、従業員の副業・兼業に関わらず安全衛生法第6 […]


人事担当者必見!厚生労働省の「副業・兼業推進ガイドライン」
2019
10/25

人事担当者必見!厚生労働省の「副業・兼業推進ガイドライン」  »

  政府の副業・兼業促進の流れを受け、いろいろな企業での副業解禁ニュースが流れてきますが、「解禁」というからには、これまでは禁止されていたということ。なぜ副業は長きにわたり認められていなかったのでしょうか? 副業解禁に関して政府が発表した「ガイドライン」から、これからの副業・複業について、どのような方向性が見えてくるのか考えてみましょう。 参考資料:副業・兼業の促進に関するガイドライン   副業解禁のきっかけはモデル就業規則改訂 これまで、副業を禁止するよりどころとなっていたのは、厚生労働省の「モデル就業規則」の中で規定されていた「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと」 […]


50歳からでも間に合う!キャリアが活かせる「予備自衛官補」というお仕事
2019
07/13

50歳からでも間に合う!キャリアが活かせる「予備自衛官補」というお仕事  »

複業・副業を始める理由は人それぞれ。中でも就労経験豊富なミドル、シニア世代が「副業」というキャリア選択をする理由にはどのようなものがあるのでしょうか? 「これまで培った自分のキャリアを仕事以外でも役立てたい」、こんな思いから副業を検討される方も多いのでは。そんな方たちに向けて是非紹介したいのが「予備自衛官」というお仕事です。 予備自衛官は自衛官未経験の希望者を試験等により「予備自衛官補」として採用し、所定の教育訓練を行い「予備自衛官」として任用する制度です。この制度の目的のひとつは、民間の優れた専門技能を有効に活用すること。情報通信技術の大きな変化や自衛隊の役割の拡がりに対応できるよう導入され […]


辞めますと言ってみたものの…さて、これからどうしようか〜55歳の退職ストーリー(2)〜
2018
08/22

辞めますと言ってみたものの…さて、これからどうしようか〜55歳の退職ストーリー(2)〜  »

「55歳の退職ストーリー」前回はこちら 退職宣言から1カ月半、「何をやろうか、何をすべきか」、なかなか見えてこない。おまけに、ちょっとギクシャクしていた社長とも、宣言したことでスッキリしちゃって良好な関係に。「このままもありかな」などと揺れてみたり。 自分にはどんな価値があるのか さて、私に何ができるのか、ちょっと経歴を書いて整理してみようと思う。 ・大学は工学部卒 留年1、研究しないゼミ(論文読むのみ)、運動せず、起業せず、酒・夜遊び 残念 ・新卒:大手情報サービス会社で20年 通信サービス系の営業、企画、コールセンター、システム運用、サービス企画 etc 本社では部長さんまで、最後は300 […]


ワークス研究所の調査にみる「世代で違う副業・複業への意識」【後編】
2018
08/10

ワークス研究所の調査にみる「世代で違う副業・複業への意識」【後編】  »

複業・副業に関する意識調査(リクルートワークス研究所「全国就業実態パネル調査2018」)をもとに、副業サラリーマンの世代ごとの特徴をピックアップするレポート。前回は実際に副業をした理由に注目しました。続く後編では副業でした仕事の内容や、副業をしてみたいと答えた人の「理由」をみてみましょう。 本業と副業の仕事内容が同じか、同じでないかを聞いた調査では面白い結果が出ました。55~64歳では「同じ内容」が32.5%と全世代で最も高くなりましたが、65歳以上では逆に17.4%と最も低い数値に。65歳を境目に大きく変化したこの項目は「定年」と強く関りがありそうです。 定年前まではサラリーマン生活で培った […]


ワークス研究所の調査にみる「世代で違う副業・複業への意識」【前編】
2018
08/09

ワークス研究所の調査にみる「世代で違う副業・複業への意識」【前編】  »

「人生100年」と言われています。健康寿命が伸び、働く期間が昔に比べ格段に長い時代がやってきました。必然的に働き方も変化します。学校卒業と同時に入った会社1社のみで仕事人生を終える人は少なくなるでしょう。 2018年は複業・副業元年と言われ、「副業」が大きな注目を集めています。副業をしている人たちはどんな理由で、どのような仕事をしているのでしょうか。リクルートワークス研究所の「全国就業実態パネル調査2018」から年代ごとに実態を探ってみました。 2017年に副業を経験したのは調査対象31657名のうち13.1%。今回は正規の職員・従業員、つまり「サラリーマン」の副業経験者1519名の回答に注目 […]


仕事を探す
会員登録